
トミカのトミカビルとやまみちドライブ、2歳の子供へのプレゼントとしてどちらが良いか悩んでいます。やまみちドライブは最新ですが、トミカビルは収納力があり、見やすいです。音の大きさについても教えてください。
トミカのトミカビルかやまみちドライブどちらがおすすめでしょうか?
2歳の子供へのプレゼントでどちらにしようか悩んでいます💦
やまみちドライブの方が最新ぽいのでこちらにしようかと思っていたのですが、トミカビルの方がトミカがたくさん収納できるし、走るところがよく見えるのかな?と悩んできました。
どちらも音はうるさいですかね😅
どちらがおすすめとかありますか?
片方だけお持ちの方も使い心地など教えて頂きたいです!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
たぶん、やまみちドライブの方がいいと思います💦
上のものの旧版?で遊んだことあるんですが、透明な筒状のところで引っかかります😅他のトミカタウンもそうなんですが、上がっていくのを楽しめる反面、このかたちはちょっと変わったかたちのトミカ入れると詰まるんですよね…そして、子供がキレてバンバンする…たぶんやまみちドライブの方が平和に遊んでくれそうに思います😂

はじめてのママリ🔰
上の持ってますが
手動でもできます!動かしてるとうるさいですね笑
そしてよくパーツが外れて
4歳の子でも外れて怒ってます
そして4歳の子だけで直せない事が多いのでイライラします!😅

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
旧型で両方持ってますが
トミカタウンのがよく遊んでて
車がくるくる回って上がってくのと
トミカに飽きたらビー玉いれて遊んで
ました😂
音はどっちもうるさいです😂

ママリ
私も上のトミカビル持ってましたが透明なところに引っかかるのと、部品が分解しやすくて扱いにくかったです💦
トミカを駐車させるだけのおもちゃと化して、邪魔だったので3年くらいでリサイクルに出しました😂

mama
トミカビルは去年のクリスマスに購入して今でも現役で遊んでます😊
よく壊れますがすぐ直せます!
音はうるさいですが、最近は電源入れずにトミカを下から走らせてビルを登って駐車させる遊びをしてます!笑
「トミカビルにお買い物に行こー!あっ、ここ空いてたー!やったー!」
みたいな遊びを1人でずっとやってます😊笑
こんなに遊んでくれて買ってよかったと思ってます!
筒状のエレベーターを通れるトミカと通れないトミカは2歳半で理解してたので、そんなに詰まってないです。
今年はやまみちドライブをサンタさんにお願いしていたので、もう購入して隠してます🤭
コメント