
2歳の娘がキャラクター物の服しか好まず、外出時のコーディネートに困っています。おしゃれさせたいが、娘の好みと合わず、泣いて了承することが多いです。どうしたら良いでしょうか。
2歳の娘とファッションセンスが合いません…
キャラクター大好きでキャラ物の服ばかり好みます…
パジャマも拘り発動で、お気に入りの夏物のキャラクターパジャマしか着ない!と今でも半ズボンで眠っています…
お出掛けの時くらい、オシャレさせてお出掛けしたい…😭
これがいい!これがいい!と上がピンク、下が緑!みたいなコーディネートで外に出ます😭
ひどく泣くのでいつも渋々了承…
変な服で外出ても死なないし…と
本人は喜んでるし…
でも心ではいつも泣いています…😭
外出先でも、室内でもお気に入りの上着を頑なに脱がない!と暑くて顔を真っ赤にしていたり…
また、寒くなってきたので寝起きも体冷えてて。(布団は蹴脱ぎます)
上の子も拘り凄かったのですが、趣味が合ってたといいますか…
センス良かったので任せてコーディネート組ませても結構いい感じにコーデしてたので任せてたのですが…
下の子はこだわりがすごい&センス合わなくて…😭
買った服ほとんど着てくれないし😭
選ばせたらキャラクターばっかだし…😭
どうしたら……
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🔰
自分で選んだものを着て風邪引いたり転んだりしたら少しずつですが学習するようになると思います!
それに、コーディネートがめちゃくちゃな服の子がいても「あ〜これじゃないと出かけたくなかったんだな☺️」と微笑ましくなります!変な目で見たりとかはないですよ!

ママリ
私も上の方と同じく、微笑ましい目で見てます😂
上下柄ものとか短いワンピースなのに更にスカート履いてる子とかꉂ🤣ピッカピッカに晴れた気持ちのいい日に長靴履いてたり🤭
拘わってるね~!って思うのと同時に、母ちゃん心広いな~🥺とも思ってます笑
2歳の大変な時期、好きなお洋服さえ着てれば着替えてくれるしお出かけもしてくれるなんて最高じゃないですか!
はじめてのママリ🔰さんが可愛い可愛い言ってあげていれば
自己肯定感も上がるし一石二鳥です~👍🏻⟡.·今だけ今だけ!
ママリ🔰
うちは上の子が3歳ですが、半袖半ズボンで冬に寝て風邪引いてから懲りたようで長袖長ズボンになりました😂