
コメント

はじめてのママリ🔰
時短というか、我が家はほったらかしメインで使ってます!
今からの時期だとカレー、シチューはもちろん、
手羽元煮などもスイッチ入れて放ったらかしです😊
お風呂とか済ませちゃいます!

ちゃちゃ
我が家はカレーや豚汁などなど作るときに使ってます!圧力抜いてるときにほったらかしにできるので便利です☺️
その間に家事進められるのでそういった意味で時短になってるかもです🤔

あーちゃん
カレー、シチュー、おでん、手羽先大根、肉じゃが
あたりが楽に作れます😊
はじめてのママリ🔰
時短というか、我が家はほったらかしメインで使ってます!
今からの時期だとカレー、シチューはもちろん、
手羽元煮などもスイッチ入れて放ったらかしです😊
お風呂とか済ませちゃいます!
ちゃちゃ
我が家はカレーや豚汁などなど作るときに使ってます!圧力抜いてるときにほったらかしにできるので便利です☺️
その間に家事進められるのでそういった意味で時短になってるかもです🤔
あーちゃん
カレー、シチュー、おでん、手羽先大根、肉じゃが
あたりが楽に作れます😊
「家事・料理」に関する質問
子育てって、料理好きな人が絶対有利ですよね🥲 わたしはそんなに得意ではないし、何より毎日毎食作らなきゃいけないのがしんどい…😫 義務教育で、もっと毎日の料理をテキパキできるように学ばせるべきだと最近思いますー。
みなさん、 カレーを作るとき どれくらい作りますか? 私は次の日も、なんならその次の日も 夜ご飯つくらずにすむように バーモンドカレー12皿分のルー一箱と こくまろ八皿分のルー一箱 計20皿分のカレールーを…
ミルクのお湯10分以上煮沸してますか? お恥ずかしながら、ミルクに使う水道水は沸騰してから 10分以上煮沸する必要があると今日知りました、、、 皆様きちんと10分以上煮沸されているのでしょうか? 煮沸しなくても大丈…
家事・料理人気の質問ランキング
初めてのママリ
ほったらかしでした!
私もほったらかしにしたくて購入考えてました!
カレーやシチューなら具材とルー入れれば混ぜたりとか何もしなくても出来るのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
具材を先に圧力調理して、
圧力が抜けたあと、ルー入れて再加熱ってかんじなので、
ご飯盛り付けたり他の副菜とか作ってる間にルー溶かすこと出来るので、
ルー溶かす時以外は混ぜはしなくても大丈夫です🙆🏻♀️