
フレックス時短勤務は働きやすいでしょうか。時短勤務ではフレックスのメリットが少ないのでしょうか。
フレックス時短勤務ってどうですか?
働きやすいですか?
時短だとフレックスであることのメリットってあまりないのでしょうか…🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

ふ🍵
めちゃくちゃ働きやすいです。
時短でもフレックスのメリットあります。
フレックス時短勤務ってどうですか?
働きやすいですか?
時短だとフレックスであることのメリットってあまりないのでしょうか…🤔
ふ🍵
めちゃくちゃ働きやすいです。
時短でもフレックスのメリットあります。
「お仕事」に関する質問
愚痴 なんですけど、、共感してくれる人いますか??🙋 職場にいる男性ですが あー、眠いなぁ、スッキリしたいなぁ、なんか持ってないです?そのミントもらっていいです? と、わざわざ眠いアピールからミントタブレッ…
上の子と下の子が7歳以上離れている方で、しごとしていて学童にも行っていたけど二人目がきっかけで仕事をやめたから学童をやめた方いますか? いつか二人目を授かれたらいいなと思っている 1児の母です。 息子は、発達…
時短勤務について質問です。 フルタイム正社員をしていて、 2人目の出産を機に時短勤務になりました。 フルタイムだと勤務時間は、8:10〜17:10で 時短勤務の時間を自分で決めれるような会社なので 2人目の復帰の時は8:10…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
9:00〜16:00全部フレキシブルタイムですか?
保育園にもフレックスということは伝えてありますか?
ふ🍵
コアタイムなしなのでその時間帯も自由です。中抜けなどもできます。
保育園に特に伝える必要もないので伝えた事ないです。
はじめてのママリ🔰
コアタイムなしなんですね!
うちの会社は10:00〜16:00コアタイムで😂
なので朝バタバタして9:00までに会社に着けなくても遅刻にならないのはいいんですが、その働けなかった分の時間をどこで調整しようかと思っていて🥲
16:00過ぎても働いてるとお迎えが遅れるし…
1ヶ月の総労働時間?っていうんですかね、どうやって調整してますか?💦
ふ🍵
コアタイムあるとなんだか時短フレックスのメリット薄まりますよね🥺
うちは定時(フルタイムで働く場合)は9:00-18:00ですが、コアタイムなしの時短フレックスなのでこの時間を気にして働いてはおらず、出社の時は大体9:30-16:30の6時間働いて帰ります。
1日あたり最大マイナス3時間時短できますが、どのくらい時短するかは日によって違うので1ヶ月の総労働時間も月によって変わります。
会社の制度的には残業しちゃうと時短制度利用の解除を勧告されてしまうので、調整という意味では働きすぎちゃった時はマイナスになるように調整する月もあります😂
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️
実は今後フレックスになる予定で、まだどういう働き方になるのかイメージができなくて💦
「大体」9:30〜16:30っていうのがフレックスの魅力かもしれないですね!
私は保育園の送迎で子どもがぐずって時間を取られると5分とか遅刻しちゃう時があって…
でもフレックスなら遅刻にならないよな〜と😂
言い方あれですけど、残業代で稼げちゃうってことですよね?🥲
うちの会社も気をつけてとかなり言われました😳
マイナスになるようにということは、例えば月末は9:00〜12:00までにしたりとかってことですか?
ふ🍵
そうですね、大体でいいところが焦らなくていいので楽です。私も保育園の送迎や意図しない子供のトラブルで電車乗り遅れたりすることもありますが、まあしょうがないってなります。遅刻ではないのでそのくらいでは特に上司に連絡したりもしません。
マイナスもおっしゃる通りで今日は調整で早帰りしますーって言って仕事終えます😂
はじめてのママリ🔰
朝ってバタバタすると9時に間に合わない時もありますよね😂
フレックスのメリットですね!
早帰りも、今だと予定がある時は午後だけ有休を取っているんですが、月末に予定を入れたら早帰りで対応できそうですけ😳
色々と教えていただきありがとうございました🙇🏻♀️
すごく参考になりました!!