
現在、3人目の男の子を妊娠中ですが、周囲の反応に傷ついています。女の子を期待していたため、ショックを受けています。気分を前向きにする方法や、周囲の反応にうまく返す方法を教えてほしいです。
3人目の男の子妊娠中です🤰🏻
タイミングや悪阻で勝手に女の子期待してた分
正直男の子と言われてショック。
それ以上に周りの言葉に傷つきます〜。
男の子3人って可哀想か大変だねの
反応ばかり〜〜🥲🥲
3人目もともと女の子ほしくて考えたのは事実で
でも産まれたらどっちも可愛いからいいや
って思って3人目期限付きで考えました。
自分も妊娠中ずっと気分上がらず、、、
どうすれば前向きになれるのか
教えてほしいです〜。
周りの反応にもうまく返せる元気なくて
いやになってます〜。
- はじめてのママリ🔰

くっきー
希望から外れたら悲しいと思いますが、元気に産まれてきてくれたらそれだけで十分だと思います♡♡
周りにも3人男の子を育ててるお母さんは沢山いますが、楽しいと言ってますよ☺️確かに喧嘩は耐えなくて大変と聞きましたが、スポーツを一緒にしたり、その応援にいったり😄♡♡
あと少しマタニティライフを楽しんでくださいね♡♡

はじめてのママリ🔰
私は2人と決めてるんですけど
2人目の性別が男の子ってわかって正直ショック受けてしまいました💦
悪阻もお腹の出方も全く違くて(一般的に言う女の子だと…みたいなのに当てはまってた)期待してました。
なので気持ちとてもわかります。
2人目が男の子ってだけで
えー!年子で男?大変だよ!!
女の子だと良かったのにねー
3人目は女の子じゃないとね♪
なんて言われて
確かに女の子欲しかったのは事実だし色々試したし
でも産むのは私だし男の子も可愛いすぎるし
何故他の人にそんな事言われないといけないんだろう…😭って落ち込んでます。
でもやっぱり検診行くたびにもしかしたら女の子かも?臍の緒だったりして…って少し考えちゃって負のループです🥲
私もママリで相談した時
産まれたらやっぱり可愛いし愛おしいし大切だけど
女の子欲しかったって気持ちも
女の子ママ見るといいなって気持ちも消えない、多分ずっと付き合っていくものなのかもしれない、無理に気持ちを押し殺さなくていいと思いますって言われて
少し心が軽くなりました。
今はあんまり考えないようにして同性だと色々できて楽しいよね🌟って思うようにしてます!
周りの反応なんて上手く返そうなんて思ってないです!
もう勝手に言わせといてスルーしてます🙂
2人と3人とではまた違う想いだとは思いますが少しでも前向きになっていただけたらなって思いコメント失礼しました🙇🏻♂️
-
はじめてのママリ🔰
上2人のときもショックありました💦3人目は次元が違うショックを受けました。
いろいろ期待してしまいますよね💦
周りも好き勝手いうし、妊娠中が1番つらいのかなぁと思っていますが。
でも2人とも産まれたら可愛いし男の子兄弟でよかったって思うし、この子達が女の子だったらって一度も考えたことないので。
結局は産まれたら我が子は性別関係なく可愛いのはわかってるんですけどね、、!
私も今回が最後の妊娠出産になるので、もう一生娘できないんだなっていう気持ちがすごくあります。。
なかなか3人目切り替えが難しいですが。産まれたら孫のように可愛がろうと思います♡
お互いがんばりましょっ!- 12月1日

ママり
私もそうなりそうです🥹
次の検診で性別わかると思うって言われてるのでソワソワです。
元気に産まれてくれたらどっちでもとも思いますが、できれば女の子育ててみたいです💦
でも旦那から女の子の精子でる気が100パーセントないです🤣
-
はじめてのママリ🔰
上の子達の年も一緒くらいで親近感です🥹
性別わかるときってソワソワですよね💦
産まれてくれたらどっちでもって思ってたんですけどね💭ショックはショックでした💦
3人目にしてやっと女の子に縁なかったんだなって気づきました🤣- 12月1日

chi
女の子希望で1人目男の子でした。
すでに次は女の子だといいね〜女の子は1人はいるといいよ〜って言われまくってます。
私も女の子希望なので次が女の子だったらいいなぁという気持ちがありますが、本人が言うならまだしも周りが自分の価値観で決めつけて言うのはどうかと思います😭
その価値観って自分の経験とか環境によって人それぞれ違うのに…
とはいえ私も出産前は友人に心ないこと言ってたかもなぁと反省しました。
価値観が違うのはどうしようもないので、男の子ママさんと仲良くしてる方が気が楽です〜
-
はじめてのママリ🔰
男の子産むと絶対女の子いた方がいいって言われるものですね🥹
周りは言いたいように言いますよね〜。3人も男の子なのでそれはそれは言われてきたし、言った人の言葉ずっと忘れません!
だからこそわたしも言葉には気をつけなきゃなってたくさん学ばしてもらった感はあります💦- 12月3日

ママリ
まずは妊娠おめでとうございます🍀
男の子、女の子論争ありますよね〜😂
私も7月に男の子を出産しました。
性別がわかった際に、同じ職場の先輩には「女の子は宝よ〜男の子は奥さんにとられるからね。次は女の子ね!」
三姉妹を持つ友達には「えー!男の子?!大変そう〜。男の子でいい子見たことない(笑)」等、散々言われました(笑)
素直に気持ちを叫ぶなら、
「うるせーーー!」って感じです😂😂
確かに男の子は奥さんに取られるかもしれませんが、自分の元からいなくなる=不幸ではありません。
また、心身ともに健康で優しさを持ち合わせていれば十分です。
大変じゃない=可愛い、いい子ではないと思っています。
今育休中ですが、保育士をしています。
世間の
女の子=大人しい、なんでも早い、いい子
男の子=やんちゃ、大変、悪戯ばかり
というイメージ、ハッキリ言いますがウソです!!(笑)
女の子でも男の子でも、それぞれ個性があります。
なんでも器用にこなす男の子もいれば、悪戯好きでよく動く女の子もいます。
要は育ちですよね😅
また、私は息子にお利口さんだね〜と言いながら毎日たくさんスキンシップをしています。
心が満たされていれば、男の子も女の子も関係なく情緒の安定した子になりますよ。
長々と失礼しました。
同じような気持ちを大切な妊娠中にされているということで、コメントしました。
大丈夫ですよ、大きくなった息子に自慢のお母さん!と言ってもらえるように頑張りましょう🙌

nmonmom
私は逆で3人目も女の子だとおもいます…
確定怖くて聞いてません😅
めっちゃわかりますよー!
どう考えてもいい方向に考えられない😭周りは悪気なくても全てにおいて傷つく自分がいます。
マタニティブルーだと言い聞かせて気持ち切り替えようとしてましたが、妊娠の話とか性別の話振られるとメンタルボロボロに…
私は逆で男の子3人家族見ると可愛いーと思って見てます!
大変だねとかもその場の会話の一つかもしれませんが、今はダメージでかいんですよねー。
最近はエコーで何が見えようが何を言われようがお腹の子は希望の性別だ!!と思ってます笑
そうすると少し気持ちが楽になりました✨
生まれたら可愛いことは知ってるので女の子だったとしても悩むこともなくなるはずだ!!と思って…
あとはエコーとかは何度も見ない方がいいかもしれません!
コメント