
生後22日の赤ちゃんが抱っこでしか寝ず、寝つきが悪くなったことについて相談しています。以前はよく寝ていたため、体調に不安を感じています。魔の3週目の影響かどうか知りたいようです。
生後22日
抱っこじゃないと泣いちゃうようになりました
一日でミルク2.3クール?は爆睡してくれるのですが、残り5.6クールは寝つきが悪い➕抱っこだと寝るけど置くと泣いちゃいます
前までは逆でした、よく寝てくれる子でむしろ起きてる時間少ないし泣かない子でした🥲
魔の3週目でしょうか?
魔の3週目ならいいんですけど、なにか体調悪いとかきついとかなら不安だなと🥲🥲🥲
- ままり(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちもそうです〜新生児の時は日中のミルクで爆睡してたのが、置けなくなってきました笑
今は大体ミルクあげる→ゲップ出す→置く→泣くか寝るか、機嫌良くしてるかの3パターンです😂
ままり
同じ方がいて安心しました!
抱っこだと寝てくれるのに背中スイッチすごいですよね🥹
はじめてのママリ
ですね!!
そういう時はおくるみか毛布に包んであげると起きやすくなります🤍
はじめてのママリ
置きやすく、です!
起きやすくなったらダメですね🤣🤣
ままり
わ!!ありがとうございます!!!
試してみます❣️❣️❣️❣️
はじめてのママリ
足元がもこもこになるように包んであげてください!!笑
あと首の下にも毛布がくるようにするといいです!