
娘の発表会で、隣の子に手を振り払われて泣きそうな表情をしていました。年少さんではこういうことがよくあるのでしょうか。
年少さん発表会がありました。
毎日練習を頑張っていたようでしたが、毎回、
「いつも〇〇くんおてて繋いでくれないの…」と毎回切なそうに言っていました、
娘はおとなしく、優しい子です。
今日の本番。隣の子と手を繋ぐ場面があり娘が手を差し出すと
やめて!みたいな感じで振り払われていて、泣きそうな我慢した表情をしてました🥲
劇だったのですが、劇中もその子に注意?というかなんか指摘をされていてその度に、唇を噛んで我慢している表情でした🥲
相手も4歳ですし、仕方ないのはわかりますが
娘の我慢した泣きそうな表情が忘れられず😭
可哀想で心が今も痛みます、
年少さんだとこういうことはあるあるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ひまわり
子供同士色々あるんだと思いますがママさんが気になるようなら担任の先生に軽く聞いてみてはどうでしようか?私けっこう聞いてますよ🙂

はじめてのママリ🔰
練習はまだしも、本番でっていうのは稀な気がします🤔
が、一度だけ劇の最後にわざとじゃないけどぶつかってしまった子がいて「痛い!何するのーーー!💢」となかなかの声量で怒っちゃった子は見た事あります😂

退会ユーザー
発表会までのあいだに、先生に相談されなかったのですか?
コメント