
2歳の娘が常に匂いを嗅いでおり、咳払いも時々しています。これについての経験談を教えてください。
2歳の娘がなんでも匂いを嗅ぎます。
手の匂い、何か持った時にそのモノの匂い、とにかく常に匂いを嗅いでいます。
調べるとチックなど出てきてそうなのかな?と思っています。
たまに咳払いみたいなのもしています。
同じような経験をされた方などお話を聞きたいです🥺
- ままりん(妊娠25週目, 2歳7ヶ月)
コメント

ママリ
うちも臭い嗅いでます😅
3歳ですが💦
食べ物、手に持ったものなどです。
臭いで何を確かめてるの?と思いますが😅
チック初めて聞きました💦

はじめてのママリ🔰
五感を使って学習しようとしてる天才だと思います♡
-
ままりん
お優しいコメントありがとうございます😭
なんだか心が軽くなりました😭
気になることがあり調べるとすぐ発達障害と出てくるので最近は不安になってばかりでした…
もう少し余裕を持って育児をします🥺- 11月29日
ままりん
同じですか🥺
不安にさせてしまい申し訳ありません😭😭
うちの夫も何か手についたりするとすぐ匂いを嗅ぐので遺伝かと思っていましたが、なんとなーく調べてみたら発達障害などと出てきたのでえ?!となり質問させていただきました🥺
もしお答えいただけたらで大丈夫ですが、ママリさんのお子様は発達できになることなどありませんか?🥺
私は一つきになるとあれもこれも気になってしまい発達障害の心配ばかりしてしまいダメな母親だと思ってしまっています…😭
ママリ
うちは自宅保育でしたし発達で気になるところがあったので3歳少し前から療育へ通わせています😄
成長がすごくて驚いています☺️
最近はご飯のとき初めて食べるものとかに臭い嗅ぐ感じですね🤔
ままりん
そうなんですね😊
差し支えなければ、発達で気になったこととはどのようなことですか?🥺
うちも自宅保育で、偏食がすごいことや匂いをなんでも嗅ぐことなど気になることがいろいろあります🥺
ママリ
うちは理解はしてるけど言葉がはっきり話せなかったり、こだわりが強い時がありやらないと癇癪になることですね😅
偏食はどの程度なのかわかりませんが、每日納豆ご飯でも喜びます😅(笑)
ままりん
言葉はうちもはっきりは話せません😂
言葉数は多くておしゃべりですが、ばななはナナナになったりライオンキングはライオンチングとかになります😂
偏食は最近特にひどくなって家ではほぼ座って食べられず、食べたとしても白ごはんのみです🙄
先ほど遊び場に行ってきましたが、常に匂いを嗅いているのはうちの子だけで違和感です😂