
電動自転車の保証をつけるべきか悩んでいます。保証内容は5年延長、バッテリー交換無料、修理費無料ですが、2年目以降は送料がかかります。バッテリーの寿命について教えてください。
電動自転車の保証ってつけた方がいいと思いますか?
本体価格+2万円の保証で、保証内容は、
・5年延長保証
・バッテリー交換無料
・修理費無料
・1年間、修理時の往復送料無料
です。
ただ、2年目以降は片道回収送料、片道出張費用がかかるし、タイヤなどの消耗品は対象外です。
まぁ、バッテリーだけでも5.8Ahで45000円程するのでバッテリー5年以内に交換するなら入った方が得かな?と思うのですがバッテリーってどのくらいもつのでしょうか?
ちなみに一年保証は元からついてます。
修理、バッテリー交換無料(片道回収送料、片道出張費用は自己負担)
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
バッテリー、意外と寿命短いです。
私も保証つけてて、2年くらいでイカれて一回交換してもらって良かった〜と思いました。
バッテリー交換なら、車でバッテリーだけ持っていって交換して貰えました。(店舗によるかもなので要確認です)

🍓🍓🍓
バッテリー交換の基準とか保証内容をちゃんと確認してからが良さそうです。
バッテリー、たしかに消耗しますが交換基準に満たないと言われて保証期間過ぎた…とかだと悲しいので😂。

ちー
私は、車に乗れないので、基本の移動は自転車です。かなりヘビーに乗っていたので(ほぼ毎日片道5キロ走行)バッテリーは4年で交換しました。
ヘビーに使ってるので、メンテナンス頻度も多く、前輪のタイヤ交換、アルミフレーム交換は1回ずつ、ブレーキシューやブレーキワイヤー修理などは、3回はやってます。
電動自転車に乗り始めて、丸5年です。
うちの周りには、出張修理をやってくれる所がないので、出張修理を受けた事はないですが……。
はじめてのママリ🔰
あーでも利用頻度によるかもしれないですね。
私は毎日毎日乗り回しててかなり利用頻度が高いのはあるかもしれません。