
「年」という漢字の書き方について、正しい形を巡り意見が対立しています。どちらが正しいか、またはどちらでも良いのか教えてください。
「年」という漢字の4画目を3画目の端にくっつけて書いていたので、3画目は少し出して書くんだよと言うと、
くっつけて書くのが正しいんだ!と言って頑なに直してくれませんでした。
私は少し出して書くんだと思っていますし、漢字ドリルも少し出て書いてあるのでくっつけて書くのは違うと思うのですがどう思いますか?どちらでも良いのでしょうか?
いつも漢字の件でけんかしています。
この件はかなり気になるので先生にも聞いてみようとは思っています。
- Ma(8歳)
コメント

退会ユーザー
美文字に書くと出る、そうです。
どちらでもよいのかな、とは思いますが、
習字とかなら、出るのでしょうね
Ma
やはり出るんですよね。
色々検索するとくっついているのもあるし、出ているのもあるので、どちらでも良いのかもしれませんね。
退会ユーザー
フォントにもよるのもありますが、ここママリで、年と入力すると、出てないですしね🤔
Ma
そうですよね。年、出てないですね。
やはりどちらでも良いのかもしれません。