
飲食店で席が空いた際、店員に声をかけたところ、夫から迷惑だと注意されました。常識として夫の意見が正しいのでしょうか。
皆さんの意見を聞けせてください!
大人4人子供1人でランチタイムに飲食店へ。
小さい飲食店で、数組並ぶようなお店で割と回転率の早いお店。
私たちは、隣同士の4人がけテーブル+2人がけテーブルに案内してもらいました。
義母と子供が先に食べ終えたのでお店を出ました。たぶん混んでるお店なので気を遣ったのかなと。
そのため、2人がけテーブルが空いたので私は店員さんに声をかけて、席が空いたのでもうこの席片付けて大丈夫です、みたいに伝え、私としては並んでいるお客さんもいたのでどうぞ!という感じで。店員さんも、ありがとうございます!と。
そしたら夫が、お店が回っていなかったりしてお客さんをすぐ通すか分からないし、お店側のタイミングで通すからこっちがそういう声掛けしなくていいから。迷惑。と注意されました。お店のタイミングで必要ならお店から声かけられるから。という考えでした。
並んでいる先頭のお客さんは店内にいたので、席が空いた様子や私が店員さんに声掛けした様子を見てはいたと思います。すぐに私たちの隣の席にお客さんが通されました。
確かにそうだよな、そんなことまで気が回らなかったな。と思う反面、みんなそんなことまで考えてるの!?と。そこまで考えることが常識とは私は知らなかったです。
常識としてはやはり夫が正解なのでしょうか?
お店側のことを考えて行為だったのに迷惑だったのか、としょんぼりしました笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ご主人そんなこと言うんですか💧酷いです。しかも言い方がめっちゃムカつきます。
普通に親切だと思いますし、現に、お店もすぐに隣の席にお客さん通したのだから、ママリさんの対応で正解だと思います!
もしそうやって声掛けて、今じゃない場合でもお店側だって自分たちのタイミングで案内すると思いますす。
どっち道早く席を空けてくれるのは有難い事だと思います。
迷惑なんてこと一つもないです。

退会ユーザー
声をかけるタイミングにもよるかと思います!
質問者さんグループの空いたお皿を下げに来てくれたタイミングで、ついでに声をかけたなら何も問題ないと思います😊
ただ、店員さんが他のお客さんのところへ行こうとしているのを呼び止めてしまったとかだと、
迷惑とまではいかないけど店員さんのペースを崩してしまうかな?とは思います🤔

はじめてのママリ🔰
同じグループの人が2人外に出てまた戻ってくるのか、もう席が空いたのか店員さんとしては判断しにくい状況なので、質問者さんの対応でよかったと思います!
ご主人の言った通り何も店員さんに言わなかったらその席は空いたまま誰も通せないかと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
私の対応が間違ってないと分かって、私は変人じゃないと安心しました!
- 12月6日

はじめてのママリ🔰
旦那にそんなこと言われたらその時点で旦那おいて帰ります。気分悪いです。
飲食店経験ありますがそうやって声かけて頂いた方がありがたいです。
だってまた戻ってくるかもしれないし声掛けられなかったら他の人通せないし食器の片付けもできないですし。
大正解の対応だったと思います。
-
はじめてのママリ🔰
もうちょっと言い方がありますよね。
飲食店経験のある方の意見が聞けてホッとしてます!私は間違ってなかったのですね!
夫に言います!- 12月6日
はじめてのママリ🔰
もっと他の言い方あるでしょ!って感じですよね。
私の対応が間違ってないと確認できて良かったです!夫に行ってやります!