※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義弟がニートで将来が不安です。どのように接するべきでしょうか。

義理のきょうだいがニートという方いますか?どのように付き合っていますか?

義弟がアラサーなんですがニートです。
高卒認定取って大学入りましたが授業にきちんと出られず留年して中退し、その後たまにアルバイトをしていますが定職についたことはありません。
基本は実家暮らしです。
義実家は自営(資格がいる仕事なので義弟は継げません)で義母がまだ現役で働いているので、今は義弟を養えていますが、義両親が亡くなった後はどうなるんだろうと思うとゾッとします。
夫は義弟含めて4人きょうだいなのですが、本来夫がもらうべき遺産が減るくらいならまだましですが、うちの子に割くべきお金や手間が義弟に回るのは嫌だなと思っています。
でも義実家のことなので私からは口出しもできないし…。

コメント

はじめてのママリ🔰 

義姉が37歳独身アルバイト実家暮らしです💦

料理なんて出来ず、義両親が2泊ほど旅行に行くと、家の中がコンビニ弁当や空のペットボトルでゴミ屋敷になるそうです😥

義実家は車で2時間半ですが、以前義両親の旅行中に義姉が熱を出したらしく22時くらいに旦那の携帯に「熱出して動けないから今からご飯持ってきて」と電話が来たことがあって流石にドン引きしました😰

家事も全て任せっぱなしだし、一人暮らしなんて出来ないだろうし本当義両親が死んだ後どうするんだろうって感じです💦
お願いだから私達に頼ってこないでほしいと願うばかりです😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経済力も不安なうえに、自活能力がないんですね…普通の人なら熱出ても自分で何とかしますよね🥲
    義両親はどう考えているんだろう?って思いますよね😔
    絶対同居とかはしたくないです💦

    • 11月27日
tantan

まさに義弟がニート、どころか引きこもりです…
弟といっても主人が40歳なので38歳の義弟なんですが…
私も子供達も会ったことがなく、何をしているのかこれからどうしていくつもりなのか全くわかりません。
義実家に住み着いているので、義両親が亡くなった後はどうなるのか、、私も怖いです。旦那もどうしていくつもりなのか。、、

こちらはどうこう言えないし、子供もいるし不安ですよね、、
こちらが世話するのは無理ですし。、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引きこもりですか…会ったこともないということは相当深刻ですよね…😢
    世話とか絶対したくないですよね。
    夫は義弟に興味ないので面倒見ると自分からは言い出さないでしょうが、長男ですし義両親からなんか押し付けられそうで怖いです

    • 11月27日
晴日ママ

もう時期45歳になる旦那の姉が
アルバイトで義実家暮らしです
10年前までは引きこもりでした😅
出産祝いくれたり
誕生日クリスマスしてもらったり
子供を預かったりしてくれてますが
旦那が義両親亡くなっても面倒は見ないとはっきり言ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもによくしてくれるのはありがたいですけど、それはそれ、これはこれですよね😂
    うちは義弟の面倒見る余裕なんてないので、義両親にはある程度道筋つけてから引退してほしいです…

    • 11月27日