
プラレールで遊ぶ子供がレールから外れて困っています。手転がしは何歳ぐらいからできるでしょうか?
プラレール好きなお子さんがいる方に質問です。
最近プラレールで遊べる所に行くとずっとやってて、帰るよといってもだだこねるので、主人と相談して、トーマスのプラレールセットを買いました♪
ですが、まだ上手く一人で遊べず、レールからトーマスやアニーたちが外れるとぐずります。
私が毎回レールに戻したり、連結させたりはずしたりをしてるのですが、レールから外れるのがしょっちゅうです。
ぐずぐず言いながら朝から寝るまでやってます。
何歳ぐらいからレールから外れないように手転がしできるようになりますか?
ちなみに、スイッチいれて自動で走らせると嫌がります。
- ママ(7歳, 9歳)
コメント

くっくでみ
うちの子も昨日ブリオのレール買ったのですが、全く同じで脱線するとめっちゃ泣きます😂笑 毎回脱線するたびに直したりするのでだるいですよね😑 まだうまく遊べれないからもどかしいんでしょうね(´・_・`)
回答になってなくてすいません😭

たくあん
うちは自動にして二個連結までなら、レールに乗せれますよ!だいたい初めてのレールセット買ってから1カ月位で出来るようになったのでレールも一回り増やしましたよ(^_^)
手転がしなら動いてるのをレールに乗せるのより簡単だからもうちょい早いと思います🤔
-
ママ
お子さん器用で根気が良いんですね♪
息子も早く出きるように沢山遊ばせて慣れてもらおうと思います!- 5月6日
ママ
同じですね!皿洗い何度も中断して脱線戻す係りなので、洗い物が進みません( ´△`)