
もやし坦々鍋は1歳8ヶ月から食べています。薄めて取り分けるか、別のものを与えるか悩んでいます。
もやし坦々鍋っていつから食べてますか?!
1歳8ヶ月です!薄めて取り分けようか、別なものを食べさせようか悩んでいます!
- なる(2歳2ヶ月)

ママリ
坦々ってことは辛いですよね?
辛いものは上の子にもほとんどあげてないです🤔
私だったら、薄めるよりも素材の時点で取り分けます…辛いものを入れる前とか。

ままり
担々って、唐辛子入ってますよね🙄?
薄めようが刺激物がはいってることに違いはないので、私なら迷わず別のものにします🙄
刺激物をどの程度何歳から食べさせるかはご家庭によると思いますが、うちの子小1ですが、小学校の給食で『豚キムチ炒め』が出るので、家でも甘めのキムチをごくごく少量使ったキムチ炒めは食べさせるようになりましたが、それでも(食べれるけど)「ちょっとピリっとする」って言ってますよ🙄(給食のキムチもおそらく小1でも食べれるような甘めのものだと思いますし)

ちー
上の子含め辛いものはあげてないです!

はじめてのママリ🔰
好き嫌いがあまりない子なら食べれると思います!
うちの下の子がなんでも食べる子で、2歳の頃から少し辛みのあるものや酸っぱいもの食べてます🤣
この前キムチ鍋したときは、味薄めたりせず鍋から取った具を1度水に付けて味を落として食べさせましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
私なら汁は入れず、具をよそったら豆乳か牛乳で薄めます!

なる
みなさんありがとうございます🙇♀️
やめておきます!
コメント