
娘が不要なものを溜め込んで困っています。捨てると探し始めるため、どう声をかければ良いでしょうか。
娘年長です。
なんでも取っておこうとします。キャラクターの絵が付いてるヨーグルトのフタ。使い終わったクマのマスク。なんかの紙。おもちゃ入れで使ってる箱がゴミ箱化しています。
私も子供の頃は捨てれなかったので、可愛い絵が付いてるものは取っておきたいって気持ちは分かるんですが、取っておいて使われる事なく忘れ去られます。娘がいない間に捨てていますが、どんどん溜まるし、突然探し始めたりします。
ゴミ屋敷になっちゃうよ!とか地震が起きた時にたくさん物が落ちてくるよ!ゴキブリくるよ!など言ってるのですが聞きません。
みなさん何と声かけてますか?
- ばたこ(6歳)

Sunny
何も声かけてません😂
こっそり捨てるの繰り返しですw
探し出す時はえー?ママわからないなぁーって嘘つきます🙆♀️

まめのん
長女が同じタイプで、同じように声掛けしたり捨ててましたが改善はなかったです。
小学生になった今でもいろいろ取っておこうとしますが、本当にいる?と確認するとやっぱり使わないね、と自分で気づいて捨てたり遊び終わったら捨てれるようになってきました🙏なので成長待つので良いのかなーと思います!

はじめてのママリ🔰
うちもです笑
ちいかわのデザインのヨーグルトの蓋取ってました笑 さりげなく捨ててますよ。

はじめてのママリ
うちは、わたしが捨てられないのですが、夫がバンバン捨てます!笑
目の前でも捨てます!笑
コメント