
「普通」になりたいと感じていますが、人付き合いに疲れ、自分が馴染めないことに悩んでいます。楽に生きる方法はありますか。
「普通」ってなに?と言われてしまいそうですが、、、
「普通」になりたいです。
昔から人付き合いに以上に疲れるし
人の輪には自分から入れないし、入れてもらっても
自分だけ浮いている様な違和感。
馴染めないし。
どうしたら楽に生きれるんでしょうか🥲
- はじめてのママリ(生後0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
昔から変わったやつ 面白いやつ
といわれ
私の中でも普通とは何か?逆に普通ができなくて悩んだことがあります
それなりに年齢や仕事など重ねて世の中上手く渡ってきて結婚して子供生んで違和感をもちました
子供の発達など気にして色々調べてあっ私発達障害なのかもというのがふにおちました😅
以外と大人になり気づくことも多いみたいですが自分をかえるには自分を知ることだと思うので分析してみとはどうでしょうか?

もゆ
他人はそこまで自分のこと興味ないって思うようにしてます🥹✨なのでそこまで人の目を気にしなくていいかなと☺️
人付き合いも無理にしなくていいんです!嫌な人とは関わらなくていいし、疲れるなと思えば少し距離を置いてみてもいいし、状況にもよりますが、無理に輪に入る必要もないです!!
どれだけ愛想振りまいても2割の人は自分のことを嫌い、2割は好き、6割は普通だと言いますし🫶🏻✨
-
はじめてのママリ
お返事が遅くなり申し訳ありません💦
確かに自分が思うほど他人は自分を見てないし、実際私も他人のことは見てないです🥲なのに自意識過剰になるのは時間の無駄ですね💦
貴重なご意見ありがとうございます😭- 12月1日
はじめてのママリ
お返事が遅くなり申し訳ありません💦
貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️