子育て・グッズ ベビーくもんをするか迷っていますされている方の意見を聞きたいです! ベビーくもんをするか迷っています されている方の意見を聞きたいです! 最終更新:2024年11月24日 お気に入り 1 ベビーくもん はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ 1年くらいやってました、月1で先生のとこいって本とか色々もらってくる感じで、先生は良い話し相手になってくれました! 11月24日 はじめてのママリ🔰 お返事ありがとうございます! 子供の成長にプラスになってくれたらなと思うのですが、良かったところなど他にもありましたら教えていただきたいです🙇♀️ 11月24日 はじめてのママリ 成長にプラスというのは正直あまり感じなかったですね💦月1回30分おしゃべりする感じなので、先生との相性もありますね 3歳になったらベビーから通常のくもんにうつるそうですが、先生いわく3歳からは遊びから勉強につなげることができるから、早すぎることはないとのことでした 結局仕事始めてからベビー公文は辞めて、通常のくもんを考えてたら友達にそろばんは公文の半額でやってくれるよーって言われて5歳でそろばんを始めてしまいました💦 11月24日 はじめてのママリ🔰 お忙しい中、お返事ありがとうございます🙇♀️✨ そうなのですね! 先生との相性、確かに大切ですよね😖 体験する際は、そこもポイントで見ようと思います! お仕事始めて忙しくなると大変ですよね😢! その点も踏まえて考えようと思います!とても参考になりました😭✨ 11月24日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
子供の成長にプラスになってくれたらなと思うのですが、良かったところなど他にもありましたら教えていただきたいです🙇♀️
はじめてのママリ
成長にプラスというのは正直あまり感じなかったですね💦月1回30分おしゃべりする感じなので、先生との相性もありますね
3歳になったらベビーから通常のくもんにうつるそうですが、先生いわく3歳からは遊びから勉強につなげることができるから、早すぎることはないとのことでした
結局仕事始めてからベビー公文は辞めて、通常のくもんを考えてたら友達にそろばんは公文の半額でやってくれるよーって言われて5歳でそろばんを始めてしまいました💦
はじめてのママリ🔰
お忙しい中、お返事ありがとうございます🙇♀️✨
そうなのですね!
先生との相性、確かに大切ですよね😖
体験する際は、そこもポイントで見ようと思います!
お仕事始めて忙しくなると大変ですよね😢!
その点も踏まえて考えようと思います!とても参考になりました😭✨