
子どもが寒がっているため、暖房を使い、厚着させていますが、着せすぎか心配です。適切な服装について教えてください。
一般(?)より防寒しすぎっぽいのですが、いいのでしょうか?😭
来月2歳の子なのですが、どちらかと言うと暑がりなのですが、最近グッと冷え込み夜中寒そうにしてるので、うちは夜通し暖房+加湿器にしてます。
基本は半袖肌着に普通の厚さの腹巻付きパジャマで、
暖房をつけてるので、トイザらスで買った綿100の手触りの良いスリーパーで寝させてました。
それでも寒いのか何度か泣いてしまい、暖房も1℃上げて、現在は設定温度21℃、室温20.8℃です。
さらにスリーパーもボア生地のフワモコな袖付きのにした所、すやすやと眠るようになったのですが、
調べた感じでは20℃の室温であれば適温だし、長袖パジャマにガーゼスリーパーで十分との記事が多く、うちが着せすぎ?!と気になってしまいます😫💦
なんなら暖房をつけないお宅(室温15℃とか)もそれで十分もしくはフリースで済んでるようで……
やはり着せすぎなんでしょうか?😭
背中など触った感じは汗も書いておらず、明け方はむしろ丸まって寝てます...🤔
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

ぽん
暖房にモコモコスリーパーは着せ過ぎな気もしますが、
寝ているなら大丈夫ですかね😅?
うちは、真冬も暖房なしで寝ていて室温何度か計ったことはないですが、近畿地方に住んでいます。
スリーパーは着せると、寝返りした時に体にまとわりつくのが嫌なのか、夜中に怒って泣いたので、1歳の秋以降使ってないです笑
同じ掛け布団で一緒に寝ていますが、半袖の綿の肌着に、ペランペランの通年用のパジャマで寝ていますよ🌝

あちゃぱ
寒がりさんなんですかね🤔
普通なら室温21度近くある中モコモコスリーパーは暑がる気がします💦
うちは室温21度くらいの時モコモコスリーパー着させたらギャン泣きされ、普通のガーゼスリーパーに着替えさせたら落ち着いて寝ました😂
昨年夜通し暖房+加湿器で寝かせていましたが、室温20度前後、半袖肌着+綿100%の冬用パジャマで朝までぐっすり寝てました🌟
スリーパーも使わなかったくらいです!
特に泣いて起きたり汗をかいていないのであれば、様子見ですかね🤔
親としては暖房で室温を調整してあんまり着させすぎないようにしたいですよね😓
コメント