
ヒルドイドの先発薬を処方してもらったが、高額と言われた割に安かったのはなぜでしょうか。ジェネリックを勧めた理由も気になります。
先日、子どもの保湿剤にヒルドイドを処方してもらいました。
薬剤師さんからはジェネリックを勧められましたが、断って先発薬をお願いしました。その際「ヒルドイドはかなり高額になりますがよろしいでしょうか?」と聞かれたのですが、かまいませんと答えました。
しかし、高額と言われたわりに500円でお釣りがきました(ヒルドイドの他に抗炎症薬も処方してもらっています)。
先発薬で数百円のものは、薬剤師から見て高額なんですか?それとも、どうしてもジェネリックを処方したかった理由でもあったんでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

ぴょん
みんなが先発品を選べば個人の薬代はもちろん、国の医療費も高くなってしまうので安い方を進めてるのではないでしょうか??
ジェネリックだと効果は変わらなく安いですから😊

ママリ
ジェネリックを出せば出すほど使用率みたいなのが上がって調剤基本料が加算されるからかなーと思いました。
(分かりやすく言うと薬局がポイント貰えるみたいな感じです😂)
薬局が得するからってのもありますが
効能が同じジェネリックを勧めて患者の負担を減らす、国の医療費を減らす為でもあるとは思います!
特に変な思惑があるってのはないと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!お返事が遅くなり申し訳ございません。
薬局のポイントについては全然知らなかったです!そんなのがあるんですね😂勉強になります✏️
薬剤師さんに何か思惑があるのかと勘繰ってしまいました💦先発薬とジェネリック、上手に使い分けたいと思います!- 11月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!お返事が遅くなり申し訳ございません。
なるほど💡💡そういう理由もありますよね。勉強になります✒️