
コメント

ママリ
仲の良い友達には安定期入ってから伝えました!
それ以外は生まれてからインスタで報告しました!(笑)

ままち
1番仲良いグループには
もう病院行った日にLINEしました😊
もし何かあっても話せる相手だし
本音を言える、甘えられるので🥹
他は6ヶ月頃にインスタでさりげに(笑)
自宅安静中なら仲良い子だけに
LINEするかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
何があっても話せるグループなら早くても大丈夫ですよね👍
インスタでどんな感じで伝えました?- 11月18日
-
ままち
ストーリーにエコー写真です👶🏻
もう性別わかってたので
男の子👶🏻だけ書いときました😊- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!それならわかりやすいですね!!ありがとうございます😊
- 11月18日

はじめてのママリ🔰
双子はリスクが単胎の非にならないので言いません。
産まれてからで良いと思ってます。
私も今双子妊娠中ですが直接サシで会った友達にだけは伝えますがSNSやLINEでまでわざわざ伝えません。
何かあった後がお互いすごく気をつかうと思うので。
-
はじめてのママリ🔰
そうのんですよね💦
はじめは安定期入ってから、次は22週超えてから、その次は、、、と不安で伝えれずで😭
産まれてからだと友達目線では報告が欲しいかなぁと思ったり💦
でもリスク大きいですもんね、ありがとうございます😊- 11月18日

えり
普段から頻繁に連絡を取り合う仲の友人にはつわりピークの10w目くらいに言いましたね。
流産の可能性も否めない時期ではありますが、それも言えるような関係の子たちのみ。
それ以外の学生時代の友人なんかは生まれてからグループラインで報告かなって思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
産まれてから言われたのですね!
まだ友達が妊娠した子が少なくて💦
産まれた後でもいいですかね?- 11月18日
-
えり
全然いいと思います。特に双子ちゃんだったら実際リスクが多いのは間違いないですから、
「なにがあるか分からないから怖くて中々言えなかったし、余計な心配をかけたくなかった」等説明すれば納得してもらえるんじゃないかな?と思います。
もし、妊娠中会うお友達がいればそれはその時に(お腹の大きさで分かると思うし)、同じことを伝えた上で「あまり周りに広めないでほしい、時期を見て自分で報告する」と説明したら良いと思います。
説明の仕方、伝え方次第ではありますが、お友達が嫌な気持ちになることはないんじゃないかなぁ、と。
もしちょっと嫌なことを言われてしまうことがあれば多胎妊娠のリスクを伝えてみるのもいいかもしれないですよ。- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそれならわかってもらえますよね😭
ご丁寧にありがとうございます😭
不安が多い中なので友人関係も気にしてしまいました💦- 11月18日
-
えり
私の場合切迫でメンタル的に精一杯な状況なので、積極的に連絡をとるわけではない友人に言って色々説明するのがしんどかった、というのが本当のところだったりします。
なんで教えてくれなかったの?って言われるのも考えたんですが、それで拗れたらそこまでの関係だったんだなって思うことにしました。笑- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じです😭
確かに、それで何か言われたらそれまでの仲ですよね🤣
逆にそこでよくしてくれた友人は大切にできますね!- 11月18日

夏恋
産まれてからだとちょっと…の気持ちわかります!
私の双子妊娠中は、出産までに会いそうな友人たちや、もしもがあっても知っててもいいかなと思う方々には安定期に入ってから報告しました❤️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!!
そうします!!もうすぐ検診があるのでそれを経て報告しようと思います!!- 11月18日
はじめてのママリ🔰
やはり安定期ですよね!
インスタ投稿ですか?ストーリーですか?