
学校に鍵を持って行く際の収納方法について相談したいです。肩ベルトに付けるのは防犯が心配で、リールを使うと使いづらいです。どのようにしまうのが良いでしょうか。
学校に家の鍵を持って行く場合どこにしまってますか?
ランドセルのチャックのポケットのとこにリールをつけて行ったところ、片手でランドセルを持てずで鍵伸ばせず、次に、下に置いて伸ばしてもドアまで届かず、開けるのに苦労したそうです。
肩ベルトにつけるキーケースをつけない場合、どのようにしまうのがベストでしょうか?🤔
リールつけずにポケットのナスカンにつけて、ランドセルおろして、都度鍵を外すのが面倒ですけど、いいですかねー🤔
肩ベルトにつけるの楽そうでいいんですが、防犯上よろしくないなと思ってて、何かいい案ないですかね😢
- はじめてのママリ🔰

ゆずなつ
小学校教師が受け持ちした子の家の鍵を合鍵を作りその鍵を使って10年後に不法侵入し逮捕されたニュースを聞いてからはわが家は移動ポケットのファスナー付きのところに鍵を入れてます。落とさないように対策してます😊
合鍵を作ったのがランドセルに入っていた鍵を勝手に持ちだして作ったと言ってました💦

あじさい💠
肩ベルトに付けると鍵持ってる=家に親がいないのがバレるとか言われてますが、実際小学校では肩ベルトに付けてる子がゴロゴロいるので、紛れてあまり気になりません!
チャックの中に入れてた時は一度前に抱えてから開けてたそうです。
私が子供の頃は首から下げてましたね、参考にならないと思いますが😂
コメント