

はじめてのママリ🔰
7ヶ月ごろから使ってます!洗うのも温めるのも楽なので!
スプーンは離乳食始めた時から置いておくようにして掬うことはできないですが乗せといてあげれば自分で掴んで食べるってことは6ヶ月からやってましたかね!
でも9ヶ月になった最近は少し遊ぶことを覚えて投げたり机にカンカンしたりもしてます💦

くう
手づかみ食べをし始めてから使いました。
スプーン練習はしていませんが、私が持っているスプーンを奪われるようになった頃から用意しました😅
今は自分ですくうマネしています。
はじめてのママリ🔰
7ヶ月ごろから使ってます!洗うのも温めるのも楽なので!
スプーンは離乳食始めた時から置いておくようにして掬うことはできないですが乗せといてあげれば自分で掴んで食べるってことは6ヶ月からやってましたかね!
でも9ヶ月になった最近は少し遊ぶことを覚えて投げたり机にカンカンしたりもしてます💦
くう
手づかみ食べをし始めてから使いました。
スプーン練習はしていませんが、私が持っているスプーンを奪われるようになった頃から用意しました😅
今は自分ですくうマネしています。
「子育て・グッズ」に関する質問
共感の方のみコメント下さい🙆♀️ ずっと自宅保育だった娘もあと2日で幼稚園に入園。 慣らし保育の時に普段泣かない娘がギャン泣きで 別に仕事するわけじゃないし どうしても離れたいわけでもないから そこまでして年少…
現在、中規模保育園(全体で60人程)の1歳児クラスに通っています。1クラス10人なのでとても手厚く見てもらえてとてもありがたいのですが、今後大規模保育園に転園した方が良いのか迷っています。 小学校に上がった時に…
皆さんならどっちの保育園に預けますか? ちなみに私は①の本園で働き、娘は預けるとしたら分園になります。[2歳児クラスから本園] ①認定こども園 ・最近新しくできた保育園 ・運動会は3歳から、発表会は無し等行…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント