
自宅保育中に一時預かりを利用する際、冬場の感染症リスクをどう考えていますか。旦那が単身赴任になるため、一時預かりを検討していますが、悩んでいます。
【自宅保育 一時預かり】
自宅保育中でリフレッシュ目的で
定期的に一時預かりを利用されている方に
質問です!
冬場は、感染症のリスクから
利用を控えたりしていますか?🥹
旦那がもうすぐ単身赴任になるため
一時預かりを検討しております。
ですが、感染症のリスクを考えると
悩んでます🥺
ですが、ずっと子供と自宅に
2人っきりは無理なので
児童センター等に出かけるので
そう考えるとリスク的には同じかなとは
思うのですが😂
みなさん気にされていますか?
- あ(1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
一時預かり利用していたことがあります!冬場とか関係なく年中感染するリスクありますし、児童センターやお出掛けでも感染する事もあるのであんまり気にせず預けてました😊
今は普通に保育園通ってますが、年中色々流行って色々貰ってきてます😂感染対策しててもなる時はなるので💦

退会ユーザー
気にしてなかったです!
でもなにも貰ってきたことないです😂

退会ユーザー
保育園の一時預かりを週1.2回使ってます。一時預かりの子だけのお部屋で過ごします。
それでも私は抵抗あって、インフル大流行の間は去年は避けてました。1歳〜1歳3ヶ月の間でした。
今年は予防接種したしどうしようかな〜と迷ってるところです😂予防接種してないなら控えるかもしれません🥲
いつだってリスクはあるけど、それでもインフルが流行する時期と分かっていて…ってことですよね。
保育園じゃない一時預かりの方がまだ心なしか安心できる気がします、そっちなら正直遊び場行くのと変わらないと思えます😌
コメント