
まだ喋れない子どもに大人が話しかけた時、代わりに答えるべきか悩んでいます。例えば、挨拶や子どもの行動について質問された時に、代わりに返事をすることについてお聞きしたいです。
まだ喋れない子どもに大人が話しかけてきた時、代わりに答えますか?
例えば今日、こんにちは〜とかばいばーいとか言われて、代わりに、こんにちは〜て(こんにちはしなさ〜いのように)答えました。
あとは、娘が草を持ってて、
何を取ったんですか?て聞かれて、娘は一応、『ひ〜ひぇ〜』のような叫んだので私は無言のままになったのですが、こういう場合も、『草で〜す』とか代わりに答えてあげてますか?😂
- る(1歳6ヶ月)

あみ
バンバン答えてます😂😂😂

ママリ
代弁しますね😊
あかちゃんとか小さい子はそれ見てコミュニケーション覚えていくのかなーと💡

コ
代わりに答えてます😆😆

はじめてのママリ🔰
挨拶は代わりに答えてます😊
他の事に関しては代わりに答えるというよりは、こども本人に「草だね〜」って教える感じで話しかけてます!

る
まとめて返信失礼します🙇♀️
話しかけられたら私が答えたいと思います!😊
コメント