※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠22週で飛行機に乗る予定ですが、特別な配慮は必要ないでしょうか。妊婦であることをスタッフに伝える必要はありますか。

妊娠22週2日で実家へ行くため飛行機に乗ります✈️

ANAの国内線で90分のフライトです。一泊して帰りも乗ります。

担当の先生に一応確認して、何かあった時にすぐ降りれないというのはあるけど飛行機に乗ることが妊娠に直接影響するわけではないと言われたので乗ろうと思います✈️

妊婦だからと言って特別なにかしないといけないわけではないという認識でいいでしょうか?🤔
何もなければグランドスタッフの方やCAさんにわざわざ妊婦である事を言う必要ないですかね??

コメント

あーぷん

わざわざ言わないです😟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いわないですよね☺️ありがとうございます!

    • 11月15日
さちゃん

同じ頃乗りましたが、特別なにかしないといけないことは無いです!が、体調や荷物上に乗せたりするとき必要であればお手伝いして貰えると思うので、心配だったら声かけてみてもいいかもしれません!💡𓈒𓂂𓏸
あと搭乗のときにも優先搭乗出来ると思うので、気づいて頂ければ声掛けてもらえる可能性もありますが、そちらも必要であれば自分から声かけてみてもいいと思います!✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!夫と行くので荷物はよしとして、優先搭乗は様子見て声かけてみようとおもいます☺️ありがとうございます!

    • 11月15日
れみ

私も特に言ってません!
妊婦マークだけカバンにつけてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!ありがとうございます☺️

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

妊娠中、出張で何回か乗ってます🙋‍♀️
妊娠中搭乗できない期間があるので、搭乗の際に妊娠週数とか聞かれると思います!

私は、地元が有人カウンターで荷物預ける空港だったので、そこで妊娠中であることを伝えたりしてました!

羽田だとスペシャルアシスタントカウンター?みたいな受付があり、そこから荷物預けたり、マタニティマーク貰えたりしますよ!

搭乗時は事前改札が使えるので、早く搭乗でき、他のお客さんがいないので、CAさんが荷物を上に上げるのを優先的に手伝ってくれます!

飛行中は血栓予防のために足首はよく動かすようにしてました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    空港のマタニティマークがあるんですよね!貰いたいので行ってみます😂
    血栓予防は足首を動かすといいんですね!やってみます☺️

    • 11月15日
ママリ

妊娠中JALを利用した時、マタニティマークが欲しくてカウンターで伝えたら、優先搭乗の案内をされたり、搭乗中は子どものコップなどプレゼントいただきました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え〜JALはそんなサービスがあったんですね😍

    • 11月15日