
コメント

☆meisa☆
北海道ほどではないですが寒い地域在住です。
アパート時代は、冬場(10月~5月頭まで)ストーブ使用で灯油を月に18Lを4缶購入していました。
一戸建てにしてから部屋が暖かく、冬場でもエアコン20~22℃で暖かいです。
ストーブを一切使わなくなりました。
吹き抜けにシーリングファンをつけたり、リビング階段ですが、階段前にカーテンをして、二階に暖気が流れないように工夫しています。
電気代は高い月で14000円(夫が一晩中エアコンつけっぱにするので)、安い月で6000円くらいです。
電力会社はENEOSでんきです。
オール電化ではありません。
ガス代はプロパンで4800~6500円くらいです。
水道代は上下水道まとめての請求で、2ヶ月で 8000円くらいです。(洗濯物が多くて毎日2~3回回します)
うちは一条さんではないですが、一条さんで建てた人が部屋が乾燥するから加湿器必須と言っていました。
湿気の多さに悩まされる地域なのに関わらず…です。

退会ユーザー
岐阜県住まいで冬は寒く、夏は暑い所に住んでいます(笑)
オール電化、太陽光はつけていません。
電気代→4月 5,000円
冬は1万円行きました😭💦
ガス代→冬〜春 5,000〜6,000円
(都市ガス)
水道代→5,000円〜6,000円
でした(*´ω`*)
冬はその頃娘が生後4ヶ月だった事もありエアコン付けっ放しでした!
灯油は買わなかったのでないです。
一条工務店さん、うちも検討しました!
すごい魅力的ですよね☺
うちには高くて変えなかったですが😭
-
michi_huca
お返事ありがとうございます。
どこのメーカーで建てた方お聞きしてもいいですか??
あと、オール電化は冬場の乾燥どうですかー??
一条工務店…仮契約の期限が今日までで…
旦那に内緒で仮契約しよっかな。。。- 4月30日
-
退会ユーザー
すみません(´;ω;`)
オール電化ではありません。
トヨタホームです😊✨
旦那の仕事上割引が大きかったので(*´ω`*)- 4月30日

はじめてのママリ🔰
関東ですが、一条工務店で建てました。
冬は高くて16000円床暖房付けっ放し
夏は12000円エアコン付けっ放し
春秋は8000円くらいです。
一条は温度湿度コントロールして下さいって感じで精度の高い温湿度計をプレゼントしてくれます。
冬は乾燥するので加湿器は必須ですね!
一条に限らず普通の家でも湿度計が無いから分からないだけで結構乾燥してると思います。
賃貸の時より光熱費は安くなりました( ´∀`)
北海道で建てた方も沢山いるみたいでブログも結構ありますよ( ´∀`)
-
michi_huca
お返事ありがとうございます。
やはり光熱費安いですねー!
オール電化…やはり魅力的です。
一条工務店は外壁はタイルですか???- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
外壁はタイルです( ´∀`)
北海道は普通の一条よりもさらに断熱性を高くした仕様だったと思います。- 5月1日
-
michi_huca
やっぱりそうなんですかねー?
冬暖かく夏涼しいって言ってました!
4月までのキャンペーンが外壁タイル割引だったんですよね…
仮契約出来ずじまい…
5月以降のキャンペーンに期待します!!- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
外壁タイル、太陽光、ナノイー無料、キッチンカウンターのキャンペーンはずっとやってるので大丈夫だと思いますよ( ´∀`)- 5月2日
-
michi_huca
それを聞いて安心しました♡
- 5月3日
michi_huca
お返事ありがとうございます。
戸建のほうがアパートよりも光熱費安いですね!
一条工務店で話を聞くと、光熱費が高いところの資料を見せてくれて…
光熱費が電気と水道代だけになるなら魅力的だなーと悩んでます。
冬場感想するんですね!そこは盲点でした。
ハウスメーカーはどこで建てましたか??
☆meisa☆
うちはハウスメーカーではなく工務店にしました。
michi_huca
なるほどです。
あたしもきになる工務店あるのですが、なかなかそこまで辿り着けません💧
今月中にはお話聞きに行きたいなぁ。