
公文の国語と英語についての実体験を教えてください。
公文ってぶっちゃけどうですか?
国語と英語を習わせたいのです!
実際に行ってた方や我が子を行かせてる方教えてください^_^
- はじめてのママリ🔰

mama
まじめでコツコツタイプの長女には合ってましたが、楽しみながら学びたい次女には合ってませんでした😅

はじめてのママリ
私自身が通っていましたが、出された課題が終わるまで帰れないので(今はどうかわかりませんが、、)それが苦痛のときもありました😵💫

ゆんた
合う子は合うしって感じですね😃💦うちは算数を元々していて最近英語追加しましたが、初めて半年程度の割に単語は結構覚えてましたね。今中学教材していて文章書くことが増えましたが、どうにか書いてるので覚えてるのかなと思います😂💦

まま
私通ってましたがとにかく宿題が多すぎてしんどかったです…笑
今はどうなのか分からないんですけど、課題終わるまで帰れない、最終時間まで終わらないとその課題がプラスで宿題になる。
テストに合格しない限りずっと上にいけなくて🥲
例えば3年生で公文入ったとしても最初は1年生の学習からスタートなので、1年生の学習を合格しない限り2年生の学習にはいけない
なので入れるなら1年生になる前か1年生入学と同じくらいに入れるのが1番です!まじで1年生以降に入れても学校と同じ学習、それより先の学習が出来ないので入った意味あるん?って思います😇(私がそうでした笑)

はじめてのママリ🔰
英語は進みが速いのでオススメです☺️
小学生から始めて、1年経たない内に中2教材まで行きました🙆♀️
宿題は5枚だけで最初は5分くらいで終わるもの。難しくなって来ても20分あれば終わります😄
教室滞在時間も最初の簡単な内は10分くらいで、中学生教材になっても20〜30分くらいなので特に負担ないです😄時間内ならいつ行ってもいいのが我が家には合ってました♪
とりあえず小学校卒業までに高校教材まで入って、中学では英語はノー勉を目指してます😊
コメント