
コメント

はじめてのママリ
部屋を適温にしていれば多少足が出てても良いと思います😊
靴下は熱がこもりやすいので寝る時履かせたことないです。
足元だけ軽く掛け布団かけとけば
本人暑けりゃ勝手に蹴ってるし調整できるんじゃないでしょうか😌

退会ユーザー
うちは膝くらいまでいつも捲れてて、流石に寒そうでレッグウォーマーつけてます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
レッグウォーマーしてます✨
足は何も覆えてなくても子供は寒くないんですね🤔- 11月8日
-
退会ユーザー
靴下は履かせなくても問題ないです!
手足びっくりするくらい冷たくても、身体はあったかいはずです😌
うちは私の真似して寝る時履きたがるので、寝付いたら脱がせています😂- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
え〜可愛過ぎます🥹✨
お子さんおいくつですか?- 11月8日
-
退会ユーザー
2歳半です!モコモコパジャマ着たがったり湯たんぽ使いたがったりするのですが、熱性痙攣の既往歴あるのと2歳半でもsids 怖いので、あたためすぎは気をつけています!
- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
SIDSも熱性痙攣も怖いですよね💦- 11月8日

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは手足で体温調節するみたいなので、足出ちゃってても大丈夫だと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
もうすぐ1歳ですが、いつまで手足で体温調節するんでしょうね🤔笑
大丈夫と聞けて安心しました!
ありがとうございます☺️- 11月8日
はじめてのママリ🔰
寒くなってきたけどさすがに暖房は早いなと思っていて、今20度くらいです!
でも体感もっと寒いです🥶
靴下は確かに熱こもりそうですよね💦
掛け物は本当に意味をなさなくて😂
寝相が悪過ぎてシングル布団で収まらないほどなんです…笑
はじめてのママリ
わかります🤣
同じくめちゃくちゃ寝相悪いです。笑
確かに、いつまで手足で調整するのか?
って思いますね🤔
でも1歳位になったらうちの子寒かったら私に近付いてくるし暑かったら掛け布団ポイして、なんか勝手にやるようになりました🤣
はじめてのママリ🔰
わ〜偉いですね✨
うちの子はそんな知恵があるのか…?!笑
それやってくれたら親としては安心できますね☺️