
ドル建て保険についてのアドバイスをお願いします。解約すると損しますが、続けるべきか悩んでいます。
ドル建て保険
ジブラルタ生命のドル建て保険に7年程前に加入しました。
当初ひと月11000円程だった保険料が、ここ2年ほど毎月16000円ほどになっています。
低解約返戻金型の保険のため、今解約すると返戻率は50%ほどで50万程損することになってしまいます。
しかし解約返戻金が100パーセント越えるにはあと30年は続けていかないといけないので、とても勿体無いですが解約もしくは払い済みにしようかと思っているのですがどうでしょうか?
契約した頃は不勉強で、契約したこと自体が良くなかったなと思っています。
どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします!
- はながっぱ
コメント

ママ
経済状況によって左右されるのでなんとも言えません
私もドル建て保険かけてますが、解約はさすがにもったいないかなと思います💦
ドル高の時に解約すると解約返戻率低くても結構返ってきたりしますよ!
担当に問い合わせしてみてはいかがでしょうか?😊

ちょび
ジブラルタに入っていました😅
50万ほどマイナスでしたが思い切って解約してNISAに切り替えました!!
今年に入ってからの株高と円安で、資産爆上がりです😍
ドル建てのような貯蓄性のある保険は、手数料として40〜80%持っていかれるようですよ🥲
今、保険会社を通じて投資をされているのですが、投資をして増やすことを目的とされているなら、NISA口座で優良な投資信託を買うのがいいです!
保険を掛けたいのであれば、掛け捨ての収入保障保険がオススメです⭕️
YouTubeで勉強されるといいですよ‼️両学長 保険 と調べてみてみてください☺️
-
はながっぱ
おおー!!同じですね🥺
そうそう!
いろいろと調べたり、両学YouTubeなどを見たりし、こちらのドル建て保険を辞めようと思い、それに代わる掛け捨ての収入保証と生命保険に先日加入したところです!
払済みにし、僅かながら死亡保証を残したまま今までの払込金額の返戻率が100パーセントを越える30年後まで待つか、NISAに切り替えるかで悩んでいましたが、やはりNISAにすると良い感じなのですね🥺
払済みにするか悩まれませんでしたか?- 11月7日
-
ちょび
そうだったのですね✨
実は最初、50万円のマイナスを解約する勇気はなく…払い済みにしてました🤣🤣
でも、どう考えても保険屋に置いとく方が損なんですよね😭
今後、今ある50万円を、手数料取られながら保険屋を通じて投資をするのか、最安の手数料の投資信託を、受取時非課税のNISA口座で買うのか…
で、思い切って解約したら資産爆上がりです🙌
もちろん今後下げることもありますが、保険のように50%マイナスが続いたり、30年後までトントンにならないなんてことは絶対にないはずです💦
新NISAになり、非課税投資枠がグンと広がったので、今ある50万円を大切に守ってください!!!!
私のように無駄な時間を過ごされませんよう🥹- 11月8日
-
はながっぱ
なるほど…!!
安心をとって払済みに傾いていましたが、やはり手数料など考えると断然NISAの方が良いのかもしれませんね😫✨
ちなみに、解約返戻金を積み立てNISAにあて、毎月いくらかずつ積み立てておられますか?それとも、返戻金を一括でNISAにいれられましたか??
たくさん聞いてすみません🙏- 11月9日
-
ちょび
払い済みほど無駄なものはなかったな〜と、今になって思います😭😭
私が解約したのは去年の話で、去年まではつみたてNISAは月33,333円までだったので給料からで事足りていたのですが、今年からつみたて投資枠10万円に広がることがわかっていたので、その資金として取っていました✨
投資に慣れている方なら一括で入れていいと思いますが、慣れていないならつみたてを強くオススメします!!!!!
最初は少しでも下げるとめっちゃ不安になります😂😂- 11月9日

はじめてのママリ🔰
旦那がジブラルタに勤めてますが、解約払い済みをすると必ず損します、逆に払込満了は損することがありませんって言ってます🥹✨
-
はながっぱ
お返事ありがとうございます!
やはりそうですやね〜😭
損だな…とは思いますが、終身保険で65歳を越えないと返戻率100%を越えないので悩んでいます🥲- 11月7日

はじめてのママリ🔰
私も同じ様な状況でしたが見直しついでに20万程損する形になりますが早めに損切りしました😭
-
はながっぱ
そうなのですねー!!20万なら、まだ傷は浅かったですね!早めの決断素晴らしいです😭
損切りしてNISAや投資等に切り替えられましたか?それともそのまま現金でおいておられますか?- 11月7日
はながっぱ
ありがとうございます!
やはり勿体無いですよね。。
担当に聞いたところ、この今の1ドル150円程の為替で、50万程の損失の様です…
65歳まで返戻率100%を越えないので、まだまだ先が長いなぁと思いまして😭