※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⑅
その他の疑問

年賀状の受け取り拒否方法とは、紙に「受け取り拒否」と書いて印鑑を押すことで、相手に返送されるだけですか?

年賀状の受け取り拒否について

毎年年賀状を送られるのですが受け取り拒否したいです。調べると、紙に受け取り拒否と書いて印鑑を押すとあります。
これをすると、相手にはその紙が取られた状態で返送だけされるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

受け取り拒否をする以上、拒否したことを知られずに済む方法はありませんってHPに書いてありました。

  • ⑅

    そうですよね😅毎年送られてきて拒否したいのですが、難しいところですね💦

    • 11月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年賀状じまいのハガキ出すのは効き目ないでしょうかね

    • 11月6日
  • ⑅

    すみません気付きませんでした💦
    年賀じまいと言わず、来ても失礼承知でもう何年も返してないんです…なのに来るので、今更どうしようの気持ちもあって😂

    • 11月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    かえってこない相手にも出し続けるあたり、年賀状ソフトの住所録なり相手からの年賀状ろくにみてないんだと思います。そういう人って喪中ハガキだしてもくるような相手に感じます。
    関わりなくしても大丈夫な相手ならここらで受取拒否で返しましょうか😸

    • 11月10日
はじめてのママリ

私だったら、受取拒否というよりは
あえてかなり素っ気ない感じにします。

遅らせて、手書きのメッセージなしの年賀状で返すとか。

義理で仕方ないから出してますっていうのが伝わるようにですね。

  • ⑅

    コメントありがとうございます😀
    失礼は承知なのですが、来てもそもそも返してないのに何年も来るんです😂
    今更返すのもあれなのですが、来てそれを見るのもシンドくて😇
    受け取り拒否というか自然消滅にならないかなって淡い期待を抱いてしまいます💦

    • 11月9日