※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

30代半ばからのシステムエンジニア転職は可能ですか?業種が気になります。

現在システムエンジニアとして就労されている方に
質問です。

現在転職を考えており 
システムエンジニアの業種が気になってます。
30代半ば、いちからだと難しいでしょうか

コメント

ママリ

今はシステム全然関係ない職種ですか?
また、具体的に良い求人があるわけではなく、なんとなくシステムエンジニアに興味があるという感じですかね?

システムエンジニアといっても幅広いですが、30代未経験で良い職場に採用されるのは難しいかなと思いますね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在、経理兼介護事務をしており
    前職も医療事務で
    全く関係ありません。
    ただ、SEの方とは関わる事は
    あるのでパソコンに強いのは
    いいなと、、、

    求人もリモートワークが可能な企業もあり魅力的に感じて興味があるくらいです。

    学校が近くにあるか等
    情報収集中です😣

    やはり難しいですかね、、

    • 11月3日
ママリ

事務系のお仕事でシステム利用されることはあるんですね。

学校ということはプログラマーを視野に入れていらっしゃるんですかね。
未経験からだと二次請け三次請けになる可能性が高く、イメージされているお仕事とは異なるかもしれないなと感じました。

ただ医療系の経験がおありなので、医療系のシステムに特化した会社ならニーズはありそうだなと思いました。
プログラマーに限らず、システムエンジニアやヘルプデスクなども含めて。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    医療系のヘルプデスク
    やりたいですね✨
    プログラマーが何かいまいち
    わかっていませんが
    もしヘルプデスクとか
    経験値積むには学校に行くのが良いですかね??

    • 11月4日
  • ママリ

    ママリ

    プログラマーはプログラミングをすることがメインで、システムの利用者との関わりは少ないです。
    プログラミング言語が書けないとだめなので、独学あるいは学校での勉強は必須です。

    システムエンジニアはシステムの利用者から要望を聴いてシステムをより使いやすくしたり、新しいシステムを作ったりします。
    企画や資料作成がメインになることもありますが、IT系の知識は必要です。

    未経験OKの会社もあるにはありますが…まずはどういう仕事があるか調べることが第一ですかね。

    あとはどんな職種でもシステムに関わるなら論理的思考が大切です。

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    全くざっくりとした業種としか
    知らなかったので
    ママリさんのお話を聞いて
    初歩的な事すら
    知らないなと感じました😊💦

    始め方はまだわからないですが
    医療系のシステム関連の
    サポート関係のお仕事の方が
    身近に感じ、興味もわいたので
    そっちの方面で
    調べてみたいと思います!

    ありがとうございました😊

    • 11月4日