![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様です✨
過飲症候群って怖い名前ですが、全然大丈夫ですからね!!
混合なら、母乳が思っているよりも出ているのかもしれないですね!
とりあえずミルクはやめてみるといいと思います😌
母乳も出産してすぐなので安定していなくて、赤ちゃんの欲しがる量よりも出過ぎることもあります😌(母乳過多)
片方のおっぱいを赤ちゃんが満足するまで飲ませると母乳過多は防げます。
うちも4600gちょいで体力があるからなのかめちゃくちゃ飲んで過飲症候群の症状になってました😂
赤ちゃんが成長して胃が大きくなり、ママも母乳の量が安定すれば勝手に収まりますので安心してください☺️
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
うちの子過飲症候群でした〜💦
完母でしたが注意されました🥲 なるべく3時間以上開けてねと☺️
6日まであと少しですし、3時間あけることを意識しながら様子見でいいと思いますよ🙆🏻♀️
-
はじめてのママ
回答ありがとうございます!
もしよければ、3時間開けられるほどの授乳の時間、片方何分とか教えて頂きたいです…
1時間から2時間以内でよく起きてしまって頻回授乳が多々起きてしんどい時があります…😓- 11月6日
-
たぬき
2週間健診くらいまでは片乳5分のワンクールでスケールで100飲んでて、1ヶ月健診の頃には片乳3.5分で160くらい飲んでました💦
うちは3500くらいだったのでこれで飲み過ぎでした🫠- 11月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も4,200gを超える子どもを出産してます。
もともと巨大児なので、入院中から規定量異常に飲ませていいと言われました。それに、母乳はどれだけでも飲ませていいそうです。
母乳だとどれだけ飲んでるか分からないし、心配なら搾乳機を購入して量を調整して母乳をあげてみるのもありかもです。
たくさん出るなら残しておいて、ミルクの時間を他の人に変わってもらうこともできるし、私は搾乳機活躍してるので買ってよかったですよ〜
-
はじめてのママ
回答ありがとうございます!
母乳は際限なく、欲しがるだけで良いのでしょうか…
欲しがるので欲しがるだけあげてみたら、前に口の端から少量垂れてることがありとても焦りました…消化が良いとはいえだいぶ焦りました- 11月6日
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
次女も過飲性症候群を指摘されました。ミルク足すのをやめて、3時間感覚の授乳を意識しました。
欲しがったり、とありますがそれでも3時間を意識されると良いですよ。また、本当に欲しがってるのかも悩ましいかな…と思います。他の理由でぐずってる可能性もありますよ。
-
はじめてのママ
回答ありがとうございます!
3時間空けられる程の授乳時間、大体片方何分とか教えて欲しいです…
1時間から2時間以内でよく欲しがられ頻回授乳が多々起きてる状況です…寝れなくしんどい時があります😓- 11月6日
-
3-613&7-113
適当、です😅泣かれてもあやしてどうにかして、時間持たせてました。
- 11月6日
はじめてのママ
回答ありがとうございます!
かかりつけの産院に体重経過を昨日行ってきました、体重が少し減っていました…
助産師さんからはじめてのママリさん🔰さんと同じような事を助言頂きました😔
まだ要領掴めず心が折れかけそうな日々が続いてますが、我が子のために頑張ります😌
はじめてのママリ🔰
もう十分頑張っていますよ!!!
そもそも母乳とミルクは色々違うので、3時間もあいだ開きません!
もうご存知だったらすみません…💦
母乳は最初はカロリーの低い水っぽいものが出て、
飲み進めると脂の多いカロリーの高いものが出ます。
母乳過多は水っぽい母乳が多すぎて、たくさん飲まないとカロリーが足りない状態。
大人で例えると焼肉が食べたいのにサラダやスープばかりで、お腹いっぱいなのに満足感がない…って感じです。
母乳過多をなおす方法は、片乳何分…と時間を決めずに片方だけ飲ませきる(赤ちゃんに脂の多いカロリーの高い母乳を飲ませる)ことです!
それに、大人と同じで赤ちゃんも大食い少食、一気に食べるちょこちょこ食べる、個性あります。
「ちょっと理系な育児」というサイトを是非読んでみてください。
すみません、私も本当に悩んでいたので つい長々と書いてしまいました💦
頑張りすぎないでくださいね!!