

ママリ
上の子がずり這い8ヶ月過ぎでした!同じく後ろに進んでました!
おすわりも10ヶ月でした😊

さあ
うちは長男はずり這い(前進)は全くせずでした💦
寝返り(6ヶ月)→腕立て姿勢からのお座り(9ヶ月)→お座り姿勢からのハイハイ、つかまり立ち(10ヶ月)、お歩き(1歳1ヶ月)でした!
長男の時は知らなくて焦っていましたが色んなペース・パターンがあるみたいなので気にしなくて大丈夫だと思います🙆♀️

ママリ
うちの7ヶ月になった娘も、寝返りがえりはしないし、ズリバイも後ろに進むのみで、左右回転してるだけです😂おすわりはまだ全然安定してないです😂
寝返りがえりなんてしようともしないし、早く自分で体勢変えたりして頑張ってくれんか?って言いつつ、トイレとかで少し目を離しても、ほぼその場にいるので安心ではあります😂上の子は7ヶ月の頃、ゴロンゴロンズリズリ動きまくってたので、なんてのんびりーな娘なんだと思う日々です😂

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます!
似たようなペースのお子さんのお話しを聞けて少し安心しました!
我が子のペースをゆっくり見守ろうと思います!

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません💦
息子も全く同じ状況で焦っています😭
その後お子様はどのくらいで習得されたか教えていただいてもよろしいでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
その後の様子ですが、
ずり這いが8ヶ月半頃に、はいはい+つかまり立ちは9ヶ月終にできるようになりました!
どれもある日突然やり始めて、やり始めた時点でその動きの完成度が高かったので、本人が自分出来ると思ったタイミングで急にやり始めるって印象でした(笑)
なので練習とか教えたりとかもほぼせず待ちました!- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
その後はトントンと進んでいったんですね✨希望が持てます🥰
本人のタイミングがあるんですかね😂
息子もそうなってかれると信じて待ってみます!- 4月3日
コメント