※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校1年生の母子登校をしている方を探しています。朝から下校まで付き添っている方がどれくらいいるのか気になっています。

小1、母子登校中です。
同じく母子登校、付き添い登校してらっしゃる方、いらっしゃいますか?もしくは、周りにいらっしゃいますか?

朝だけ校門や下駄箱や教室まで送ってますよーじゃなく、自身も帰らずに付き添いしてる方です。

ちなみに私は現在、短時間登校ですが、朝から下校まで付き添いしてまして、ふと、どのくらいいるのかなーと気になりました!
イイねで教えて下さい✨
コメントもあると嬉しいです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

自分が付き添いしてます

はじめてのママリ🔰

付き添いしてる人、知ってます

はじめてのママリ🔰

周りにはいません😳 

みぃー

幼稚園の頃、付き添い登園してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お返事大変遅くなりました🙇

    幼稚園で付き添いだったのですね☺️
    うちは幼稚園は付き添いはできなかったので、小学校が付き添いOKなことにビックリしてます😳

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

2学期から付き添い登校してます。最初は下校までつきっきり、その内4時間目まで、今は2時間目に一度帰って給食前にまた少し顔出して帰ってます。現在は教室内ではなく廊下で待機です。少しずつですが、成長してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    2学期からなのですね。
    下校まで付きっきりは大変でしたでしょうね😂
    うちは入学当初からで、一人で行ける時期もありましたが、行きつ戻りつ。でも少しずつ成長は感じます。成長感じれるとやっぱり嬉しいですよね🥰

    • 11月12日
たぬき

2学期から付き添い授業しています。
最近は、廊下で待機でイスもなければ寒いし、やることないし。
先生には気を使うし気を使わせるし
帰ったら家事が待っているし。
いつまで付き添いなのか…

たまにもう行かなくてもいいよ。家にいたい。と思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    廊下で立ちっぱですか?それは辛いですね💦夏は暑くて死にそうでしたが、これから冬…ヤバいですよね😱
    教室内で授業ずっと聞いてるのも、廊下で待機も別室で待機も、それぞれ辛い部分があるけど、それで学校行ってくれるなら〜と思って頑張ってますが、私もたまにいつまで続くんだろう〜と後ろ向きな気持ちになってしまいます😅
    一応明るい母子登校目指してるんですけどね〜💪🥹

    • 11月19日
  • たぬき

    たぬき

    明るい母子登校。素敵ですね。

    • 11月21日