![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の手抜き方法について相談です。レシピ変えずに手抜きしたい。冷凍野菜やチョッパー活用中。手抜きのコツを教えてください。
離乳食の手の抜き方教えて下さい😂
いま10ヶ月の娘がいて、うたまるの本通りに全部作っています。
作るのに時間がかかって手抜きしたいなぁと。
でもベビーフード使うと何をどんだけ減らせばいいのかわからず、考えるのも面倒くさくて…
作ってしまえば平日何も考えなくていいのは便利ですが、大変だから本通り作っていないという人もいて、どうやってるんだろうと気になりました。
私はブロッコリーやほうれん草などは冷凍を使ったり、ぶんぶんチョッパーでみじん切りしたりするくらいでレシピは全く変えれずです😂
みなさんどうやって手抜きしてるか教えて下さい🙇♀
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは私が生後3ヶ月で仕事復帰したのですが、朝から夜まで働いてて、1日3食朝に準備して出ていかないといけない状況でしたが、作り置きしておいて、そこからランダムでだしてました。
後は冷凍の野菜とかも使ってました。
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
家にある全ての野菜やきのこと挽肉を炒めるか煮るかしてから、いろんな味に変えて冷凍してました!
例えば、カレー、シチュー、和風、コンソメとか🤣🤣
小麦粉と合わせてもう一度焼くとお好み焼きにもなります🙆♀️
ご飯とそれがあればとりあえず栄養は取れてるなって感じです!
-
ママリ
同じ野菜で味変えるのいいですね😆
お好み焼きもやってみます!
ありがとうございます🙇♀- 11月2日
ママリ
作るの大変ですけど、やっぱり作り置きが後々楽ですよね!
ありがとうございます🙇♀