

はじめてのママリ🔰
今は行ってないですが、電話でした。
紙での提出は一切ないです。
民間の学童だと、アプリ採用してるところも多いとおもますが、市がやってるところはそんな感じかも知れませんね。

ふ🍵
うちは民間でアプリです。
でも直前になると電話だけになります。同じくお昼頃にならないと職員の方いないです。
はじめてのママリ🔰
今は行ってないですが、電話でした。
紙での提出は一切ないです。
民間の学童だと、アプリ採用してるところも多いとおもますが、市がやってるところはそんな感じかも知れませんね。
ふ🍵
うちは民間でアプリです。
でも直前になると電話だけになります。同じくお昼頃にならないと職員の方いないです。
「学童」に関する質問
「いじめに関する内容です」 小学3年生の息子の話になります。 最近、個人懇談がありました。 そこで、うちの子(A)がお友達(Bくん)をいじめている。と周りの子から言われました。 そして、先程Bくんのお母様との個人…
小学生。来年から学童に行くのですが、在宅で仕事しており、学童から早めに帰らせることも可能です。下の子が同時に市の認可保育園へ通わせる予定なのですが、もちろん就業証明書を提出します。そこで、気になるのが学童…
ワーママさん、専業ママさん… どちらのご意見もお聞きしたいです🙇♀️ 私は、週5で働くワーママです。 (子どもは学童、幼稚園に預けています!) 正直… 小学生一人っ子のママ友とかとお話したり、遊んだりすると、合わ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント