※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

水ぼうそうの流行や厳重体制について教えてください。

水ぼうそうって大流行しますか?
予防接種が必須になったからか全く聞いたことがなかったのですが、保育園で発生したそうです。
一時のコロナ並みの厳重体制?腫れ物に触るかのような扱いですが、そんなに大変なのでしょうか…😭

最近、身近で発生したよって方、どんな感じだったのか教えてほしいです!

コメント

はじめてのママり

周りで発生したとかではないですが、水痘は空気感染なので、広がるとなるとあっという間に広がると思います😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

水疱瘡は感染力が強いので警戒するんだと思います。
恐らく殆どの子が予防接種しているので大流行はないんじゃないかなぁ…とは言え、移る子は移りますから園としても心配なんだと😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 10月28日
ママリ

水痘は感染率が高いので兄弟の家庭内感染80%以上と言われてるのでかなり高い確率でうつってしまいます。

大人、2歳以下、7歳以上で感染すると重症化してしまい、合併症もある怖い病気ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

保育園の年長で1人出ましたが、みんな予防接種してるので他の子には移りませんでした💦
1人だけかかった子は打ってなかったのか、打ったけどかかってしまったのかはわかりませんが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり今は他の子にあまり移らない(発症しない)パターンもあるのですね。
    潜伏期間が長いとはいえ先生警戒されている程には誰も移っていないみたいなので、気になっていました。

    ありがとうございました。

    • 10月28日
咲や

水ぼうそうと帯状疱疹って同じもので、子供は予防接種打っているから大半は大丈夫ですが、祖父母世代が免疫切れていて帯状疱疹になる可能性もありますね🤔
水ぼうそうの予防接種をしているはずの大学生の姪っ子が、今年の夏に帯状疱疹になりました
意外と親世代も危ないかもしれません😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは祖父母は遠距離で別居、両親ともに免疫あるので大丈夫です
    ありがとうございました

    • 10月30日
幸🍀

先月小学校のクラスで水ぼうそう流行りました💦35人中6人位が一斉に発症してました💦

我が家の長男(2回ワクチン済み)も軽く発症しました。調べたらワクチン打っても15%くらいは発症(軽症)するらしいです。

で、忘れた頃、2週間くらい経った今、次男が水ぼうそう発症中です。長男のクラスでもまた1人発症してます。

長男は10個程度の発疹のみ。元気一杯でした。次男はワクチン1回しか打ってなかったので発疹は割とたくさん出てますが、至って元気です。小児科の先生からは、自然と治るから水ぼうそうの薬も要らないと言われて、痒み止めの飲み薬と塗り薬をもらいました。

多分、感染力が強くて簡単に空気感染する(ワクチン打っていても)から保育園の先生達もピリピリなると思います。

水ぼうそう自体はそんなに恐れなくていいかと思います。小児科の先生からも自然感染するのが一番いいと言われました。1週間保育園行けなくなる→親が仕事休まないといけない、という意味で保育園もピリピリするのでしょうね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントをありがとうございます!

    こちらはクラスに3人までで留まり落ち着きましたが、潜伏期間が非常に長いとのことでまだ気をつけて身体をチェックしています。

    先生の警戒っぷりからインフルエンザ以上の大流行の覚悟もしましたが、予防接種の効果が大きいようですね✨

    お子さん、軽症だったとのことで良かったです😭
    私自身も成人後に罹りましたが、予防接種のおかげで発疹は多かったですが軽い風邪程度で済みました💦

    • 11月6日
  • 幸🍀

    幸🍀

    潜伏期間2週間らしいです。今日また長男に聞くと、小学校の別のクラスや上の学年でもたくさん出ていて学級閉鎖寸前のクラスもあるらしいです💦こちらはしばらくは2週間毎にクラスター発生しそうです。なので2週間の間は音沙汰無しでした😅しばらく要チェックですね😱

    • 11月6日