※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

歯医者で銀歯の詰め物を10年しているけど、変えるべきか悩んでいます。虫歯はないが、詰め物を変える必要があるのか疑問です。説明不足で歯医者を変えたいと思っています。

歯医者に関係するお仕事されてる方いますか?

先日初めての歯医者に行きました。
銀歯の詰め物10年くらいはしているのですが、変えた方がいいのでしょうか?
寿命あるらしく7.8年?みたいですね。
でも他の歯医者で言われたことがなかったので💦

見た感じ虫歯はないらしく(最後にレントゲン撮ったので結果は次回です。結果すぐに教えてもらえないのもなぜ?と思いましたが💦)

虫歯がないから詰め物変えると言われたの?金儲け?と疑ってしまいました🥺

でもそういうものなのでしょうか?

ちょっと先生の説明不足なとことか雰囲気が苦手で歯医者変えたいとも思ってしまっています…😭


コメント

n.m

歯科勤務してます!
保険適用の銀歯は二次虫歯のリスクが高いと言われています!
特になにも症状もなく、見た感じも虫歯ができているようでなければ帰る必要性はないかと思いますが、銀歯をしているとその下に小さいな虫歯ができていてもレントゲンにはうつりません。また痛みが出る頃にはかなり大きくなっていると思います。
そのクリニックはおそらく長いことはめている銀歯なら一度外してみて虫歯がないか確認して新しいものにつめかえてみませんか?とのことだと思います。
長く使うと銀歯も歪んだりするのでその隙間から虫歯菌が入ることもあります!
でも、うちのクリニックは特に問題が起きてないようであればわざわざ取り外してやり直す提案はしないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じこと言われました!
    歯医者によるんですね🥺
    外して変えますと言い切られました😳
    奥の銀歯が削れてきてるとは言われました💦
    変えなかったら、虫歯ができて痛みができてやっとわかるってことですか💦悩みます💦
    外して変えたらいくらするんでしょう💦保険適用のものじゃまたすぐに変えなきゃだめとか言ってセラミックにもっていかれそうです🥹

    • 10月28日
  • n.m

    n.m

    このまま使っていくと虫歯のリスクも高くなるし変えますってことだとは思いますがしっかり説明してから患者様の意思でやるとしても変えたいですよね💦
    変えなくても虫歯になるとは限りませんが、つめものしてると上からの見た目では気づかない虫歯ができたりするので痛みが出てきてから治療してつめもの変える人が多いのですが、その前に新たに変えることでリスク下がりますよって感じです!
    セラミックはとても精密に作れるのでメリットもありますが高額ですよね🥲
    もちろん自費診療のが歯科は儲かりますがそのぶん、患者様の歯も長持ちすると思います!

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとに、説明して、聞いてからにしてほしいです😭
    歯医者で問題点やリスク言われたら悩みます😭

    子どもや私、近々やっぱり他の歯医者に行きたい場合行ったとしたらふたりともまたレントゲンとられると思うのですが、頻繁に続けてレントゲン撮って大丈夫と思いますか?💦

    • 10月31日
  • n.m

    n.m

    そうですよね、特に歯って治療中は見えないところだし何されてるか怖いところもあるので説明大事ですよね💦

    歯医者のレントゲンはほんとに放射線量も少ないのでなにか害が出ることはほぼないと思います!ですが心配な場合は最近、他院でレントゲンを撮ったことを伝えてもらい不安に思ってることも言った方がいいですよ!
    少し期間を空けましょうと先生が判断するかもしれないです。
    うちの院では、通常のレントゲンに加えてインプラントや外科処置をする場合続けて2.3枚撮ることもあるので体への影響はほぼないと説明します!防護服も必ず着てもらいます!安心して通えるクリニックが見つかるといいですね!

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね!先に言っておきます✨
    ありがとうございます!まだ治療も始まってないし、他に気になっているところに行くことにします!

    防護服、着せてもらえなかったんですが大丈夫でしょうか?😨
    ピアスもしたままでした💦

    • 10月31日
ママリ

歯医者勤務です。
銀歯の中で虫歯になっていることがあるのでレントゲンで銀歯の中でを確認したのだと思います。外側からは見えないので。
レントゲン最後で結果は次に〜って時は、次の患者さんとか予約の時間の都合もあるかと思います😓
私が勤務しているところも見た感じ虫歯がなくても、レントゲンを撮って銀歯の中や、歯と歯の間を確認します。
虫歯になっていたら治療して次は銀歯じゃなくセラミックにしませんか?と案内するようになってます。(セラミックは自費になりますが銀歯より虫歯になりにくいので)
確かに歯医者は高いし金儲けか?と思うこともあると思いますが一生使う歯なので、歯医者なりに歯が長持ちする方法を提案して治療しているのかなとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😭やっぱりしっかり銀歯の下みてもらって変えてもらおうかなと思えてきました🥹
    この治療がおわったら別の歯医者に行きたいと思っています(3か月検診とかで)良いと思いますか?歯医者迷子でなかなかここに通いたいと思うところに出会えなくて😭

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    もちろん歯医者変えていいと思います!
    ご自身が納得できる説明してくれる歯医者の方がいいですよね😥
    歯医者っていっぱいあるしどこがいいのかわからなくて悩みますよね💦

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    歯医者選びめっちゃ難しいです😭😭
    歯医者、やっぱりもう近々変えたいです💦
    でも、子どもや私、他のところに行くと、ふたりともまたレントゲンとられると思うのですが、頻繁に続けてレントゲン撮って大丈夫と思いますか?💦

    • 10月31日
  • ママリ

    ママリ

    歯医者のレントゲンは放射線量めちゃくちゃ少ないので大丈夫ですよ⭕️

    • 11月1日