※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校の登校時間や鍵の使い方について不安があります。保育園からの移行について教えてください。

北海道札幌市の小学校の登校時間について
わかる方教えていただきたいです!
白石区ですが他の区でもかまいません。
まだ保育園ですが、何時から登校できるのか
気になって質問させていただきました。

保育園から小学校に上がると
働き方など変わると思うので
今から不安で、、
一年生から1人で家を出ていくのは不可能ですよね?
何歳から鍵を閉めて登校してたなども教えていただきたいです!

コメント

みに

うちの子の学校は8時15から25分の間に登校です。
多少前後あるかもですが、札幌はだいたいそのくらいかと。
小2の夏くらいから、一人で鍵閉めて登校させてます。
1年生の間はちょっと心配かもですね🥹
子供によりますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    いま年中ですが1人で行けるのが想像できません🤣笑

    • 10月28日
どんぐり

8時20分ぐらいが多いと思います。練習は必要だと思いますが、1年生でも1人で家を出られる子はいると思います。
ただ、テレビに夢中になって家を出るのを忘れたり、途中で寄り道したりして「登校時間が過ぎても来ていない」と学校から電話が来てしまう、なんてことも……
1年生は行き渋りもあるかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!テレビにきをとられそうです笑

    • 10月28日
はじめてのママリ

札幌市中央区に在住で、小1の子供がいます☺️
8時15分から25分の登校です。他の学校のママ友もいますが、どの学校も、それくらいの時間です。ただ、なんと!この時間より早く行くと、校門が開いてないです😭開いていても教室に鍵がかかっていて廊下で待機です。なので、時間ちょうどを目安に登校させます。

 大体、1か月くらいは、親が付き添って登校している子が多いです。短い期間だと1週間くらいかな。仕事を調整して付き合うしかないです😨

どうしても難しいなら、事前に何度も1人で行く練習ですね。ファミリーサポートを利用しようとした先輩がいましたが、1か月だけ平日の朝に利用ということはできないと登録したけど見つからなくて断られたようです🥺

 お子様はしっかりしていますか?かなりしっかりしている子じゃないと鍵をかけて家を出ることができないです🥺まず、時間に家を出ることが難しいです😂

ダラダラとして、忘れ物したり、歯磨きもしない、手を洗った水を出しっぱなし、電気つけっぱなし、鍵はかけたけど給食袋忘れたとか。
 小6でも鍵をかけ忘れたりします💦急に雨降ってきた時に対応できないとか。
 
 共働きだと小1からスマホを持たせてる世帯も多くて、位置情報がわかるので家を出てないと電話かけたりしますが、電話の着信にも気が付かないことがあります💦

 下校は1週間くらい集団下校です。学童利用の場合は、学童までみんなで行きます。
そのあとは、1人で下校します。学童の場合は、1年生のうちは親が迎えに行きます。
ただ、学童によるかもしれませんが、必ずではないので、1人帰りを選択して1人で帰る子もいます。
うちの子も習い事の日は、学童から1人で行っています。
 
 

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    札幌市は学童の待機児童はゼロです。希望すれば必ず利用できます。料金も無料です。18時以降も利用するなら月2000円です。

    ただ、何か教育をしてくれるわけではないです。部屋があって、おもちゃや本があって、勝手に遊んでね!という感じです。

     何時からドッジボールとか、何かイベントをしてくれることはありますが、必ず勉強する時間!みたいなことはありません。長期休みの時だけ勉強の時間が30分から1時間だけ設定されています。

     家に帰ってから宿題をするのですが、1人ではできません。小1からわりと難しい問題が出ます😓1学期までは1人でできるけど、2学科からは親が一緒にやらないとできないです💦

    フルタイムで働いてると、本当に教えるのがきついです😭

    • 10月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    行き渋りが、クラスの半分くらいの子があります。
    行きたくないとか、お腹痛いとか、泣いたりとか😓
    すごい機嫌悪くてご飯も食べないとか💦
    1か月から3か月くらい。子供によります🥺

    学童には入れるし、1年でも必ず迎えが必要なわけではないから、登校さえ乗り越えれば仕事は続けられますよ☺️
    1学期の後半くらいから、子供だけで公園に行くようにもなります。

    ただ、今年の4月に札幌市内の小1の子供が学校の目の前の道路で交通事故に遭いました💦
    1人で行かせるなら、かなりしっかりと教えてあげたほうがいいです。小学校によりますが、忘れ物をしても家には戻らないこと、遅刻をしそうになっても走らないこと、などいろんなパターンを想定して指導しています🥺

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    うちは1人親なので、、
    今より働く時間を削りたくないけど最初のうちは調整が必要ですね!
    しっかりしてるタイプではないので先が不安ですが😂

    ご丁寧にありがとうございます!

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    うちも児童館か学童の予定です、、
    仕事が終わるまで預かってくれるのはありがたいですね!勉強を教えることも不安です😂(わたしが)

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    今まで親に送り迎えをしてもらうのが当たり前でいきなり1人で登校ですもんね、、
    親も子供も不安ですよね😭

    1人で外に出たことがないこで放課後待ち合わせをして友達と遊ぶなんて想像ができません🥺

    事故は怖いですね、、!
    しっかりしているタイプではないので小学校に上がる前に伝えられることは伝えたいと思います!

    • 10月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ひとり親でも仕事変えずに働けますよ!☺️札幌市は、小1の壁はないので大丈夫です!
     私もよくわかってないのですが、札幌市は児童館と学童の違いがない?🤔全部、児童クラブという名前で、本州の学童で学習する!みたいな感じではないです。
     学校の中にあってその学校の子供だけ利用するのがミニ児、学校の近くにあるのが児童館。みたいな区別だけのはず🤔

     日曜祝日は預かってもらえないですが、行事の次の日の振替休日で学校休みの日は、預かってくれます。

     少しずつ距離を伸ばして1人で行動する時間作る感じです。年長になったら練習ですね。

    公園に行くようになったら、どこにいるかわからなくなります。うちは、小1からスマホ持たせています💦
    中古のiPhone8を1万くらいで買って、日本通信と契約して月300円で利用しています。電話はLINE電話、LINE以外使わない、お友達と電話番号交換は禁止で親とだけ。という決まりです☺️
    botトークを利用している人も多いです。

    お友達と約束してくるのに、公園に行ったら友達いない。というパターンもあります😂
    習い事のことを忘れてた。とか、ママが雨降るからダメって言ってた。とか、家に帰ったら好きなテレビやってたから行くの忘れたとか😂😂😂
    だから、お友達いなかったら児童館に戻るのよ!とか、家に帰ってきてね!と伝えます。
    必ず家に帰ってから公園に行くという学校のルールなので、スマホ持たせてても、ランドセルの中に入れたまま忘れて公園に行ったりします。
    首に紐で吊るしていたら、そのまま遊んで転んで遊具にぶつけてスマホを壊したりします😂家から出る時のリストを玄関に貼ったり何か対策が必要です😂
    うちの子はしっかりしてないので、ランドセル用、お出かけ用のリュック、習い事用のカバンの3つに鍵つけています😂

    運動会や学芸会みたいなものは土曜日が多いです。
    ただ、個人懇談は平日の午後。PTAの活動は、ひとり親、共働き関係なく、必ず1つ参加。みたいなルールが各学校にあります。
    内容は選べるし、事前に日程が決まってることが多くて休み希望が通る職場なら問題なく参加できます。

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

北区は学校が開いてるのは8:15-8:25でみんなその五分前とかから玄関前で待ってました!

私は中学生上がるまで鍵もってなくて(祖父がいたり母と同じ時間に出たり、児童会館通ったり)弟は3年生から持ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月は一緒に登校してる方もいるみたいですが、私は入学前に母と一緒に車で通ったり歩いたりを3回ほどして、入学も3日くらい一緒に登校した程度です!

    自分も7年ほど前に卒業したばかりですし、弟もまだ小学生なのでご質問あればいくらでもお答え出来ます🙌🏻

    • 10月29日