※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ピアノの伴奏について、どのレベルが選ばれるか気になります。学校の発表会で選ばれなかったけど、校歌の伴奏は狙えそうです。

ピアノの伴奏についてです。
どのくらいのレベルなら伴奏に選ばれますか?
(ブルグミュラーの◯◯レベルなど)

今回 学校の音楽発表会では伴奏に選ばれませんでした。
子どもはレベル的にもまだまだなので当然の結果でしたが、本人はみんなの前で伴奏をするという目標があるようです。

運動会などで校歌を歌う際にも児童が伴奏をするそうなので、その辺りが狙えたらなと思っています。
(校歌なのでそこまで難しい伴奏ではないです)

コメント

ぴっぴ

小学校ですか??
教員でしたが、伴奏が出来る子はクラス替えの時にある程度もう割り振られているので、もしかしたらクラスにもうピアノが上手な子がいるかもしれないです🥲

ピアノが弾ける情報が先生に入ってないとかもあり得るので、担任や音楽専科にピアノ弾きたいアピールしておいた方がいいかもしれません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    小学校です!
    地方なので1クラスしかなく、ピアノを習っている子は子どもを含めて知る限りでは5人はいるそうです。

    今回その5人全員が伴奏に立候補し、1人が選ばれました。

    それでも子どもはアピールし続けて、合奏ではピアニカに選ばれたようです。
    ほとんどリコーダーばかりの中でピアニカはごく少数なので、それだけでも有り難いのですが、子どもは伴奏に憧れています。

    先生としては、やはり毎回上手な子に伴奏を任せますか?
    それとも本人が意欲があれば、チャンスを与えてくれるのでしょうか💦

    レベル的に合唱系の伴奏は難しそうですが、校歌のレベルなら何とかなりそうなので…
    運動会のときに見せ場を作ってあげたいです😭

    • 10月28日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    1クラスなんですね!!
    そうなるとやっぱり、選び方は先生次第だとしても、安定感のある上手い子が選ばれると思います😣

    運動会の伴奏ってどうやって決めますか?ってお子さんが先生に聞いて来て、それに合わせて動くのが一番いいと思います🥺

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    やはり安定感のある子が第一ですよね💦
    自分が合唱したときのことを振り返ると、先生はよく伴奏の子に「◯小節目からお願い!」と言って、伴奏の子もパッと弾けていました。
    技量が求められますよね。

    運動会の伴奏はおそらく6年生からの立候補制かもです!
    一応子どもから先生にも確認してもらおうと思います😌

    • 10月28日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    伴奏は当日もそうですが、ぱっと弾けないと進まなくなってしまうので、そういうの考えるとそれなりに弾けないとですね😞

    立候補制なら、可能性はあると思うので、今から対策しておくと、可能性上げられるかなと思います◎
    頑張ってくださいね💓

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    指揮者や先生の指示にパッと応えられて、ちゃんと合わせて弾けないと務まらないですもんね💦
    順応性や協調性も必要だなと感じました。

    運動会の校歌伴奏ではそこまで求められないと思うので(メインではないのできっと歌には力入れない)、狙い目かなと思っています😌
    今から少しずつ準備していきたいと思います!

    ありがとうございます、頑張ります😆✨

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

小学校高学年だと、インベンションやソナタレベルの曲まで弾ける子が選ばれている印象かな。。

教本のレベルに関係なく、楽譜を渡されて1週間程度で譜読みが終わって、2週間である程度仕上げられないと伴奏はちょっとキツイかな。。とは思ってます。

中学の学年伴奏は、ショパンのエチュードレベルの曲を弾きこなせる子がオーディションを受けている感じがします。

伴奏って、思ったよりも気を使うので、余裕を持って仕上げられないとなかなか厳しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伴奏の決め方は学校や音楽の先生次第ですね。。

    オーディションで決める場合でも、年度で1回目弾いたら、2回目はオーディション受けられなかったり。。

    選出方法も先生が決める学校もありますし、児童の投票で決まる場合もあります。(児童の投票は、人気者投票になりがち。。。)

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    ソナタにショパンのエチュード…まだまだ果てしない道のりです😭
    土俵にすら立てないレベルです。。

    合唱の伴奏はとても厳しそうですが、せめて校歌の伴奏ができたらと思います😣

    • 10月28日
みんてぃ

私が小3の時ブルグミュラー前半のレベルで学校で伴奏弾きましたが、すごく簡単な内容だったの覚えてます😂

それ以降は本当に上手な子が選ばれてましたね。後に音大進学してシンガーソングライターでデビューしたり。
学校では、ピアノのレベルとか聞かれてるんですか?
中学の時にはもう固定メンバーでしたね。
オーディション形式なら、習ってる先生にオーディション対策をお願いするのが良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    小3で伴奏されたのすごいです✨
    やはり上手なお子さんが選ばれるのですね。

    学校では特にレベルは聞かれなかったようです。
    ただ立候補の子どもたちが先生の前でピアノを弾き、上手な子が選ばれたと子どもから聞きました。

    校歌の伴奏ができるように早めに対策できたらと思います!

    • 10月28日
なあ

正直……

バイエルも終ってないレベルの息子が中学生の合唱コンクール(大地讃頌)と卒業式の校歌国歌

伴奏オーディション勝ち取りました




本人は今まで何もやる気スイッチなかったんですが急にやりたいと思いつき四年生までしかやってなかったピアノを中3になってまた再開して猛練習してオーディションから選ばれて今月合唱コンクール、卒業式校歌 の伴奏をやります



伴奏やれるかはレベルとかじゃなくて練習量だと思います!


オーディションのライバルは毎年伴奏やる子でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    すごいです!
    読んでいて鳥肌が立ちました!
    息子さんとても頑張りましたね😭✨

    きっと息子さんポテンシャルが高いのだと思います!
    果たしてうちの子が同じようにできるか…
    でもその気になればできるのだと知り、とても希望が持てました✨
    子どもにも、頑張れば勝ち取れることを教えてあげたいです。

    合唱コンクールと卒業の校歌伴奏、とても楽しみですね😌

    • 10月28日