※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽそちゃん。
子育て・グッズ

どのタイミングでパンツタイプにしようかしら……🤔みなさんはどのタイミングでパンツタイプにしましたか??

どのタイミングでパンツタイプにしようかしら……🤔

みなさんはどのタイミングでパンツタイプにしましたか??

コメント

y

立てるようになってからパンツにしました!

はじめてのママリ🔰

寝返りするようになってテープ無理になったので替えました

はじめてのママリ🔰

ずり這い始まっておむつ替えが大変になるまで粘りました!

deleted user

寝返りしそうなタイミングでテープタイプが終わったので、悩んだ末にそのタイミングでパンツに変えました!

上の子の時、寝返りしたと思ったらあっという間にコロッコロ転がるようになって、テープタイプを大量に余らせてしまったからです😂
(なんとか使い切るまでテープで頑張る…とかもできないレベルだった笑笑)

なの

2ヶ月の時に足ばったんばったんして朝起きたらおしりから漏れてぬれてたからです😂

はじめてのママリ🔰

3ヶ月~4ヶ月ぐらいだったと
思います

ママリ

4ヶ月くらいだったかと思います!

寝返りはしないけど体を捻ったり、足のバタバタが盛んでテープ止めにくかったりしたのでパンツにしました!

あとはベビーカーの背もたれを起こした状態で乗ってる時に💩して背中から大量に漏れたこともきっかけになりました!

はじめてのママリ🔰

4ヶ月で寝返りしたので急いでパンツタイプを買いに行きましたが、私がパンツタイプを履かせるのが下手で、結局テープタイプを使っています😅

足はバタバタしますが、まだオムツ換えの時は瞬時に寝返りすることはないので、しばらくテープで行く予定です!

🦒

上の子は2歳でトイトレ始めるタイミングでパンツタイプにしました。

下の子は4ヶ月で寝返り覚えてからコロコロしてましたが、まだテープタイプでも対応できるレベルでした。

でも1歳過ぎてから急にパワーとスピード上がって、のけぞって怒り泣きしながら逃げようとするのでそろそろパンツタイプに換え時なのかも知れません😅