※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

乾燥機付き洗濯機は、乾燥機能でシワになりにくく便利です。干すスペースが少ない場合には特に便利です。

乾燥機付き洗濯機ってやはり良いですか?便利ですか?

イメージだと洗濯物シワシワになるんじゃないかと思ってるのですがそんなことないですか?
干すスペースがあまりないと乾燥機付きの方が便利でしょうか?

コメント

はむはむ

わたしはもう乾燥機付き洗濯機を手放せませんね!
たくさん詰め込みすぎるとしわしわになってしまうので、規定量で洗濯すればよいのと、私が使っている洗濯機はふんわりキープモードがあって乾いたあとも開けて出すまでしばらく定期的に軽くまわってくれてるのでふんわりです。
私は縮んでしまいそうなので洋服以外のタオルや下着類などを洗濯乾燥するようにしています😊
電気代はよくわかりませんがうちは特に高くはないです。

れよ

一大決心して買い替えました!ヒートポンプです!

ハンカチとかはシワシワになりますが他は気にならないです🤔
大事な服はかけません!
乾いてない💦とかニオイが💦とかなくなったし、ヘトヘトの日は本当に良かったと思ってます☺︎

お風呂入ったら回して、干すもの干して、寝てる間に乾燥かけてます。
一年ちょっと前に買い替えて、前後で電気代のグラフ見てみましたが、月によって多かったり少なかったり…
一昨年はコロナでまだ家にいる時間が長かったのもありウチの場合は比較できないです。。。でも特別高いと思わないかな🤔

はじめてのママリ🔰

私も乾燥機付き洗濯機手放せません!
洗濯干すの好きだったんですけど、洗濯によって生活を縛られないのが本当にいいです✨
洗濯物詰め込みすぎるとシワシワになりますが、そうでもしなければフワフワで、シワも気になりません☺️
雨が続くと洗濯溜まってしょうがないので、六人家族の我が家は必需品です👍
電気代はどうでしょう…
そんなに上がった印象はありません。

ママリ

先日ドラム式洗濯機見に行って店員さんと話したのですが、シワというより、洋服は縮むから乾燥はだめで、タオル、下着類、パジャマ、部屋着だけ乾燥までさせて、外着は分けておいて2〜3日に一度まとめて洗濯のみするって使い方だそうです。

それ聞いて、私はいらないなと思ったので縦型洗濯機にしました。

シーツでさえ縮むから、ボックスタイプ?のは入らなくなるとか言ってました。

ドラム式ほしい人は、何も悩まず買いに来るので、私みたいに悩んでる人は乾燥機付き向きではないって言われました。

ちなみにですが、私は9月に行ったのですが、ドラム式30万円台で、高い!!と思ったのですが、ドラム式は新型が出るのが9月なので1番高い時だったようです。もう旧型のも全てなくなっているので、新型にこだわらないなら今ドラム式買うのはおすすめじゃないです!来年の6月くらいが1番安くなっててお得だそうです。8月とかだと安いけど現品限りになってたりすると。
縦型は今安くなってました。

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます!
皆さんのご感想、ご意見とても参考になりました✨