
コメント

はじめてのママリ🔰
以前親子療育通っていましたが苦痛と感じたことは無かったです!

はじめてのママリ
通ってたことありますが苦痛でした。
子供が言うことを聞かない、周りの子に迷惑かける、止めないといけない、さらに暴れる…😇
月一だったのでなんとか頑張りましたが、一年でやめました。。
他の方のコメント見ましたが4時間!?!ほんとお疲れ様です😭
はじめてのママリ🔰
以前親子療育通っていましたが苦痛と感じたことは無かったです!
はじめてのママリ
通ってたことありますが苦痛でした。
子供が言うことを聞かない、周りの子に迷惑かける、止めないといけない、さらに暴れる…😇
月一だったのでなんとか頑張りましたが、一年でやめました。。
他の方のコメント見ましたが4時間!?!ほんとお疲れ様です😭
「子育て・グッズ」に関する質問
離乳食の3回食は絶対に9ヶ月からのほうがいい? 8ヶ月頃から3回食をはじめた方、はじめても良いか知ってる方いますか? 5ヶ月で離乳食開始 6ヶ月から2ヶ月間 2回食 離乳食の一回量は少なめかと思いますが、食べます。(…
最近の入園式、入学式、明るい色の服装の親さんあんまり居ないですよね? あんまり周りの服装見てる余裕がっていうのもありますが、あんまり居ないような気がしました やっぱ卒業式にも着まわせる紺とかが人気でしょうか…
周りで慣らし保育でフリータイムできてる人たち羨ましすぎます🥺 美容院とか1人で買い物とか、、もう半年以上行けてません😭 旦那激務、両親遠方。 保育園は、親が休みの日は子供も休み。 髪、いつ切りにいけばいいのー。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
息子が言葉なし意思疎通もできず、多動でひたすらずっと走ってるので集団での行動が苦痛で😭
止めるのも力が強く止めきれず、ひたすら4時間追いかけて走りっぱなし、シール貼りなどの机に座る活動は毎回毎回脱走するのを追いかけ担いで戻って、ひたすらその繰り返しで耐えられなくて😭
ママ同士子供がご飯を食べてる時や、おもちゃを一緒に遊んでる時など話して仲良くなってきてるのに、私はひたすら走って汗だくで完全孤立もやばいです😂
はじめてのママリ🔰
それは辛いですね、、、
私も完全孤立でしたが、先生達が話し相手になってくれたりしたので寂しさはありませんでした
お子さん何人にたいして先生が何人か分かりませんが、対応して貰えるなら1度先生に相談してみるのはどうでしょうか?