
子供にそう思わせるのは普通ではありません。
この間公園に行ったら
年上の子たちが、おやつ交換をしていて
aくん
おやつたべよー!みんなアレルギーとかあったっけ?
bくん
俺、お前からはもらわない
かぁちゃんに、お前と遊ぶなって言われた!
いいか?これは、かぁちゃんからの命令なんだ
aくん
え?なんで?
bくん
しらねーよ!おまえとあそぶなっていわれてんだよ
cくん
うまい棒あんじゃん、あ、ぐみもある
bくん
え!うそ!みせてみせて!
あ、おれ、これ食いたい!
aくん
いいよ、cは何食べる?
b
じゃあ、これ、俺たちだけの秘密な
かぁちゃんたちには絶対内緒だぜ
というような会話をしており
なんとも言えない気持ちになったのですが
子供にこう思わせるのは普通ですか?
- はじめてのママリ🔰

ちぃ
今は昔と違ってめっっちゃ親が交友関係に干渉してきます💦
小学生になってもです。
その子と関わることで何か危険な目にあったとか、トラブルがあったとかもあるので何とも言えないんですがね😭

はじめてのママリ🔰
ほんとに何とも言えない気持ちになりますね…
結局a君b君一緒に遊んでるし?
普通ではないと思いますが、b君のママが本当にそんなこと言ってるかどうかも分からないし…
本当だとしたら、a君やa君家族に何か嫌な思いをさせられたことでもあるんですかね…💦
コメント