※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ピアノの練習方法によって演奏の差が出るという意見があります。具体的には、生ピアノと電子ピアノの違いや、グランドピアノとアップライトピアノの違いが影響する可能性があります。

ピアノについてです。

よく「アップライトで練習した子と、電子ピアノで練習した子は演奏に差が出る。演奏を聴けばわかる」という意見をネットで目にします。

具体的にどういう部分を見て「この子は生ピアノで練習しているなぁ」「あの子は電子ピアノだろうな」とわかるのでしょうか?

またグランドピアノとアップライトピアノで練習した場合も、やはり差が出ますでしょうか?

コメント

りす🔰

プロのピアニストが電子ピアノで弾いても上手く聞こえるように、要は技術や上手さの問題なのかなと思っています。

空色のーと

個人的な意見ですが、それってアテにならないなーって思ってます。

というのは、通ってるピアノ教室の生徒さんで電子ピアノの子がいたのですが、藝大に合格しプロを目指してます。めちゃくちゃ上手です。

もちろん、グランドピアノで蓋開けて演奏し慣れてる子は、ペダル使いや響かせ方をよく分かってるな、とは思いますが、お教室でやり込むことで対応できる子も沢山いると思ってます。

ぴーち

電子ピアノはグランドやアップライトに比べて鍵盤が軽かったりするので鍵盤のタッチが甘かったり、手首がグラグラしてたり下がってたりですかね?💦
5歳から20歳までピアノ習ってて9歳からアップライトその後数年してグランドに変わりましたが
電子ピアノで弾いてた頃はよくその辺を先生から注意されてました😂
今はもうグランドやアップライトに近いような電子ピアノ?とかもあるみたいなのでわからないですが💦

ままり

娘がコンクールのために電子ピアノからグランドに買い替えました。
それを見ていての感想ですが鍵盤を弾くときに電子ピアノの時は叩くように弾く癖がついてました。
グランドで同じように叩くように弾くと品のない乱暴な音が出ます。(特にフォルテ)
でも電子ピアノだと所詮はスピーカーから出た録音された音なので叩いて弾いたとは思えない安定した音が出ます。
私はそこの差を凄く感じました。
電子ピアノはカワイの12万のものでした。

娘が言うには連打の際鍵盤の戻りの速さ?が電子ピアノだと遅くてモタモタした音になると言ってました。
あと小さい音と大きい音がカッコよくキまらないみたいな事も言ってました(すみません5歳児の語彙力なので😅)

もちろん5歳児の技術力なのでそもそも演奏自体まだまだ下手なんだと思いますが5歳児でもやはり違いは痛感するようなのでそれなりに違うのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰

音が乱暴
強弱がおかしい(具体的には小さい音が不得意。)

っという子は『電子ピアノかなー?』っとは思います。

あと、力で鍵盤を押し込むクセがつくので、上級曲を弾くようになると指を痛めやすい気がします。。


グランドピアノ、アップライト、電子ピアノと色々とありますが、要は自分が弾いていて楽しい!ストレスに感じない楽器を選ぶのが良いとは思いますよ。

グランドピアノを愛用するのと、マニュアル車愛好する人の感覚と似ていると思います。

オートマでも運転できるし困ったことはないけど、運転する楽しさはマニュアル車の方がある!と、いう意見をもつのと感覚に似てますよね。