![3kids](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
届けます。。一年生はまだ自己責任もてないです。。私もよく忘れてましたが、何度忘れても自己責任でもミスはします😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多分学校も何個か忘れた子用にあると思いますが、私は低学年のうちは必要そうなものは届けてます。
高学年になれば自己責任なので先生に怒られて学びなさないと思ってるので届けません
![フラペチーノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フラペチーノ
授業に参加できなくなりそうなので、その忘れ物は届けます💦
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
うちは届けませんでした😓
![h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h
一年生なら届けます💦
三年生くらいからは自己責任なので届けません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
教員です。その内容であれば正直届けてもらえると助かります😂
図工は遅れてしまうと後に影響するので💦筆箱や下敷きなどの忘れても何とかなりそうな日常の物であれば、「先生忘れました。」と自分で申告して対処する力を付けて欲しいところですが、、、
すごく大事な場面で忘れ物してしまう子(運動会の予行で体操服忘れ、遠足で水筒忘れ等)もたくさんいましたが、お家の方が持ってきてくれると内心「助かったーーー😭✨」と担任が思っています(笑)
そういう物に関しては「お母さん気がきくー!」と思いますが、過保護とは感じたことないです😌
うちも小1の息子がいますが、すごく不安がりな子で、忘れ物があったら届けて欲しいといつも涙目で訴えてきます😅
常々息子には「頑張って準備しっかりしてる子にはお母さんいくらでも協力してあげるよ!でも、適当に準備してたり、持ち物以外のことでもだらしないことしてたらお母さんは届けるのすごく悩むと思う。たまの忘れ物は仕方ない!だらしないから忘れたんじゃないって思ってもらえるような人になろうね。」と話しています☺️不安がりで持ち物チェックが入念なので届けたことはないですが😂
その状況であれば、準備不足で忘れたわけでは無いですし、次の日から玄関で確認する習慣を付けようと改めて声かけするきっかけにしたらいいと思います😌
届けたから持ち物にだらしない子になるとは私は思わないです!
![ママーリマーリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママーリマーリ
間に合うなら行きます!!
仕事とか用事があっていけないなら仕方ないですけど、まだまだ小学生なら助けてあげたいなーと思います🥺
![3kids](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kids
今日は時間割と持ち物が違っていて図工が何時間目だったのかわからないのですがみなさんにご助言いただき下の子達をベビーカーに乗せ速攻届けてきました☺️
どこまでが過保護でどこまでやってあげたら良いのかを最近は悩みながら子育てしております💦
間に合ってたら良いなぁ🥹笑
ありがとうございました☺️!
コメント