
園選びの決め手は何ですか?広い園庭だと伸び伸び遊べますが、保育者の目配りが心配です。
園選びについて質問です🎃
みなさんの園選びの決め手を教えて欲しいです。
園庭が広いと伸び伸び遊べるけど、保育者の目が行き届くのかなど心配です。
- はじめてのママリ
コメント

はーまま
保護者の目より、先生がちゃんと見れるかですよね!!
私は、先生同士のホウレンソウができてるのかも見ちゃいました!

まな☺︎
園庭広いのいいなぁと思ってました☺️💞
でも先生の数が足りないと見切れないところもありますよね😭💧
最終的に家から近いアットホームな幼稚園にしました☺️💞
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!家から近いのも良いですね!
- 10月25日

咲や
私が絶対に無いと思った園
小学生長男が入園する時期に満3歳が出来た幼稚園で、満3歳クラスの説明が聞きたくて連絡したのに、電話に出た人にはその話が通じず、園長に変わって話が通じた園😅
その前に大量に先生が辞めたという話を聞き、腑に落ちたので、その園だけは絶対ないと思いましたね🤣
長男が入園した園は、年少は担任と副担任の2人体制で40人を4人で見る
年中から10人増えて担任と学年補助の3人で50人を見る
という人数配置で、年少さんのプールの時は、補助教員、副園長含めて大人数でお着替えヘルプ入るそうです
それだけ手厚くて、のびのび遊んでいましたね
欠点は週4弁当、週1午前中、送迎必須とPTA盛んな点です😂
次男もそこに入れようと思っています
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!先生同士の連携がしっかりしてないと心配ですよね。色々経験談ありがとうございます。参考になりました!
- 10月25日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!そうですね!先生同士のやり取りも見れたらいいですよね!