
起床後の授乳タイミングについて離乳食をあげる時期が遅くなってしまう場合、授乳と関係なく離乳食をあげている方もいます。授乳とセットであげるかは個人差があります。
離乳食をあげるタイミングについて質問です🙋♀️
よく雑誌やネットで、起床してから
6時ミルク
10時離乳食プラスミルク
等と見かけますが、うちは起床が遅くて
9時授乳の次は13時頃になってしまいます💦
その場合は9時の寝起きに離乳食を食べさせてから授乳した方が良いのか、授乳と関係なく、10時とかに離乳食を食べさせて良いのか悩んでいます😅
寝起きはいつも、起きたらすぐ授乳しないと泣くので、そこで離乳食はハードル高いな、と思っています🥲
みなさん授乳とセットで離乳食あげてますか?
それとも授乳のタイミング関係無くあげてますか?
是非教えて欲しいです💦
- なな(生後10ヶ月)

ぽにぽに
うちも10時ごろおきるので起床時はミルクのみ、離乳食は13~14時です!離乳食食べさせてからその時間のミルクあげます。あさイチ離乳食無理です私が!笑
万が一アレルギー反応とか出た時にすぐに病院にかかれる時間帯であげればいいと思います。夕方とか夜になってしまうと病院が終わってしまうので。

はじめてのママリ🔰
うちも起床9~10時とかなので10時台に離乳食あげることが多いです!
息子も起きてすぐ授乳しないと泣くし、私のおっぱいもカチカチになってるので、ダメだとは分かりつつ先に授乳してしまってますが、気持ち切り上げるのを早めて量は少なくしてます💦😭うちの場合は空腹とか関係なく離乳食ほんとに食べない子なので大丈夫かーと割りきってます(笑)授乳前に離乳食あげたこと何回かありますが食べなかったので😂
コメント