![nnn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは、息子が寝てから
夫婦の時間という感じです✨✨
22時頃〜12時くらいまでですね😆
![♡じゃじゃ丸♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡じゃじゃ丸♡
2ヶ月の頃は自分の時間無かったです!笑笑
3ヶ月からよーやく持てたって感じです꒰ ´͈ω`͈꒱
寝かし付けてからの1時間位、ケータイいじるとかですかね。
3ヶ月中旬過ぎてから、寝かし付けてから寝室から離れて夫婦でゆっくりしたり、旦那に託してスーパー銭湯行ったりできるようになりました♡
-
nnn
たまには1人で外にいってリフレッシュしたいですよね!お世話がイヤのではなく、知らないうちに息が詰まって…😅
私も美容室、歯医者などにいくとき旦那にみてもらっています!今後もうまく息抜きしようと思います😌✨- 4月27日
-
♡じゃじゃ丸♡
グッとアンサーありがとうございます😊
そーなんですよね!
育児が嫌なんじゃなくて、たまには何にも考えないでゆっくりボーッとする時間も欲しいですよね꒰ ´͈ω`͈꒱
育児は2人でするものだから、気兼ねなく預けちゃって大丈夫ですよ♡
今は今しかないので、お互いに息抜きしながら育児楽しみましょう♡- 4月27日
-
nnn
そうですよね!パパと娘の2人時間があってもいいですよね😄
今を大切にできるように協力体制作っておかないと!😁
ありがとうございました💓- 4月27日
![みぃ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ♪
リラックスタイムは、人それぞれだと思いますし、産後2ヶ月は、ゆっくり休めるときに休むことが、私にとってリラックスタイムでした☺
体も心も、休めるときに休むことで、イライラを軽減出来ると思いますし、気持ちも整理できたりすると思います☺
どうしても自分の時間が欲しい❗っていうときは、娘がお昼寝してる時か、夜中目が覚めたときに1時間、テレビや雑誌を見ています☺
なかなか、自分の時間はないですが、ゆっくりコーヒーを飲んだり、好きなお菓子を食べたり、ドラマ見たり色々したいですよね❤
-
nnn
しっかりとした自分の時間は持てませんよね😵今はこんなもんだと諦めます💦
- 4月27日
nnn
なるほど!うちもそんな感じですが、いつも寝落ちしちゃってます💦