
コメント

はじめてのママリ🔰
血液検査ですよ〜!

ままり
アレルギー検査は採血ですね🤔
ちなみにうちは0歳のときに食物アレルギー検査してもらえたけど、3歳のときは症状的に花粉症と言われて検査してもらえてません🥲
検査してもしなくても同じ薬出すだけだから、と🫠
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
押さえ付けて採血って感じですかね😨?
生物で痒み嘔吐症状出たのですが、検査してもらえない場合もあるんですね💦- 10月19日
-
ままり
食べ物の方が検査してもらえると思います😊
もう1回元気なときに試してみてから…の可能性はありますが🥺
予防接種は親が押さえますが、採血は親は出されて看護師さん達で押さえて…の場合が多いですね🥺- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね?!😭
小児科まで遠いので行くか迷ってました😭💦
たしかに、風邪治りかけで生物食べて出たのでなんとも言えないですかね😭
なるほど!!!採血も親が抑えるのかと思ってました😱😱- 10月19日

2児♂️の母親
我が子は耳鼻科で耳たぶから採血をしてアレルギー検査をしてもらいました。
押さえつけるので待ち合い室まで叫び声が響きました。
検査代は先生の判断により有料(約三千)か無料か決まります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
耳たぶ!!?耳たぶからも採血できるんですね…!
聞いてみた方が良さそうですね💦- 10月20日

ままり🐈⬛
つい最近しましたが、手の甲から採血でした。
病院によっては指先とかもあるかもしれないですね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
手の甲😭😭痛かったでしょうね😭💦
ちなみに、アレルギー検査は食べ物ですか??症状出てからの検査でしたか?!- 10月20日
-
ままり🐈⬛
離乳食期に卵で出て、1歳で1度採血してます💉
今回は途中入園することになり、園指定の病院で入園前健診のついでに再検査することになりました。
どちらの時も子どもだけ連れて行かれて、泣き叫ぶ声が聞こえてきました😭- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
卵だったんですね😭!!
うちは、魚卵で…アレルギーかも分かりませんが、心配で💦
連れて行かれて泣き叫ぶ声😭😭
親としては心苦しいですよね…😭
パッチテストとか、あればいいのに…😭😱- 10月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
押さえ付けて採血する感じですか?😨
はじめてのママリ🔰
うちの子は横になった状態で、1人の看護師さんがやってくれました!
泣いてましたが暴れなかったので押さえつけたりはされなかったです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
泣かないのはいいですね🥺